論文の概要: Experimental and theoretical investigation of the thermal effect in the
Casimir interaction from graphene
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2108.07558v1
- Date: Tue, 17 Aug 2021 10:52:07 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-18 05:34:18.593108
- Title: Experimental and theoretical investigation of the thermal effect in the
Casimir interaction from graphene
- Title(参考訳): グラフェンのカシミール相互作用における熱的効果の実験的および理論的研究
- Authors: M. Liu, Y. Zhang, G. L. Klimchitskaya, V. M. Mostepanenko, and U.
Mohideen
- Abstract要約: 本研究では,Au-coated hollow glass microsphereとグラフェン-coated fusedica plate間のカシミール力の勾配測定実験を行った。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.440401067183266
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We present the results of an experiment on measuring the gradient of the
Casimir force between an Au-coated hollow glass microsphere and graphene-coated
fused silica plate by means of a modified atomic force microscope cantilever
based technique operated in the dynamic regime. These measurements were
performed in high vacuum at room temperature. The energy gap and the
concentration of impurities in the graphene sample used have been measured
utilizing scanning tunnelling spectroscopy and Raman spectroscopy,
respectively. The measurement results for the gradients of the Casimir force
are found to be in a very good agreement with theory using the polarization
tensor of graphene at nonzero temperature depending on the energy gap and
chemical potential with no fitting parameters. The theoretical predictions of
the same theory at zero temperature are experimentally excluded over the
measurement region from 250 to 517 nm. We have also investigated a dependence
of the thermal correction to the Casimir force gradient on the values of the
energy gap, chemical potential, and on the presence of a substrate supporting
the graphene sheet. It is shown that the observed thermal effect is consistent
in size with that arising for pristine graphene sheets if the impact of real
conditions such as nonzero values of the energy gap, chemical potential, and
the presence of a substrate is included. Implications of the obtained results
to the resolution of the long-standing problems in Casimir physics are
discussed. In addition to the paper published previously [M. Liu {\it et al}.,
Phys. Rev. Lett. {\bf 126}, 206802 (2021)], we present measurement results for
the energy gap of the graphene sample, double the experimental data for the
Casimir force, and perform a more complete theoretical analysis.
- Abstract(参考訳): 本研究では, 金被覆中空ガラスマイクロスフィアとグラフェン被覆溶融シリカプレート間のカシミール力の勾配を, ダイナミックレジームで操作する改良原子間力顕微鏡カンチレバーを用いて測定した。
これらの測定は室温で高真空で行われた。
グラフェン試料中のエネルギーギャップと不純物の濃度を走査トンネル分光法とラマン分光法を用いて測定した。
カシミール力の勾配の測定結果は、エネルギーギャップや化学ポテンシャルによる非零温度でのグラフェンの偏極テンソルを用いた理論と非常によく一致している。
ゼロ温度における同じ理論の理論的予測は、測定領域上で250nmから517nmまで実験的に除外される。
また, カシミール力勾配に対する熱補正は, エネルギーギャップの値, 化学ポテンシャルおよびグラフェンシートを担持する基板の存在に依存することを検討した。
その結果, エネルギーギャップの非ゼロ値, 化学ポテンシャル, 基板の存在などの実条件の影響がある場合, 観察された熱効果は, プリスタングラフェンシートの温度と大きさが一致することがわかった。
カシミール物理学における長年の問題の解決に得られた結果の意義について考察した。
前回公表した論文に加えて, [m]。
Liu et al} の略。
Phys。
Rev. Lett.
bf 126}, 206802 (2021)] では、グラフェン試料のエネルギーギャップの測定結果を示し、カシミール力の実験データを2倍にし、より完全な理論的解析を行う。
関連論文リスト
- Large-Separation Behavior of the Casimir-Polder Force from Real Graphene
Sheet Deposited on a Dielectric Substrate [0.0]
エネルギーギャップと化学ポテンシャルの任意の値を持つグラフェンコーティングは、ディラックモデルの枠組みに記述されている。
グラフェン被覆基板からのカシミール・ポルダー力は、約5.6$mu$mで大きな分離の限界に達する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-01T14:41:50Z) - Efficient Reduction of Casimir Forces by Self-assembled Bio-molecular
Thin Films [62.997667081978825]
ロンドン・ヴァン・デル・ワールス力に関連するカシミール力は、電磁ゆらぎのスペクトルが境界によって制限されている場合に生じる。
本研究では, 自己組織化された分子バイオ膜と有機薄膜が板と球間のカシミール力に及ぼす影響を実験的に検討した。
分子薄膜はわずか数ナノメートルの厚さだが、カシミール力は最大14%減少する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-28T13:44:07Z) - Thermal self-oscillations in monolayer graphene coupled to a
superconducting microwave cavity [58.720142291102135]
超伝導共振器に結合した単層グラフェンフレークの熱自己振動を観察した。
実験結果は熱不安定性に基づく理論モデルとよく一致する。
発振側バンドのモデル化は、低エネルギーで不規則なグラフェン試料中の電子フォノンカップリングを評価する方法を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-27T15:38:41Z) - The Casimir effect in graphene systems: Experiment and theory [0.0]
金被覆球とグラフェン被覆基板との間のカシミール力の勾配測定に関する2つの実験について述べる。
カシミール圧力と熱補正の計算結果を示す。
カシミール物理学の長期問題の解決にこの結果がもたらす可能性について論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-28T07:24:39Z) - Current status of the problem of thermal Casimir force [0.0]
本稿は,過去20年間に文献で提案されたこの問題の解決に向けた様々なアプローチについて論じる。
熱カシミール力の問題の最終的な解決におけるこのアプローチの展望を評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-13T10:40:54Z) - Measurement of the Low-temperature Loss Tangent of High-resistivity
Silicon with a High Q-factor Superconducting Resonator [58.720142291102135]
温度70mKから1Kの範囲で高比抵抗(100)シリコンウェハの直接損失タンジェント測定を行った。
この測定は, 高温超伝導ニオブ共振器を利用した技術を用いて行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-19T20:13:07Z) - Demonstration of an Unusual Thermal Effect in the Casimir Force from
Graphene [0.440401067183266]
シリカプレート上に堆積したAu被覆球面とグラフェンシートとの間のカシミール力の勾配の測定を行った。
測定データはディラックモデルの枠組みに見られる偏極テンソルを用いて正確な理論と比較される。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-28T07:10:27Z) - Measurement of the Casimir Force between 0.2 and 8 mum: Experimental
Procedures and Comparison with Theory [0.0]
本研究では,Au被覆のサファイア球とAu被覆の深部シリコントレンチの上部および下部との差分カシミール力の測定結果について述べる。
測定された力信号のランダムかつ系統的な誤差は95%の信頼度で決定される。
表面粗さとエッジ効果について検討し, 無視できるほど小さいことを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-08T16:00:59Z) - Enhanced decoherence for a neutral particle sliding on a metallic
surface in vacuum [68.8204255655161]
非接触摩擦は移動原子の脱コヒーレンスを高めることを示す。
我々は,コヒーレンスの速度依存性によるデコヒーレンス時間を間接的に測定することで,量子摩擦の存在を実証できることを示唆した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-06T17:34:35Z) - Effects of Conical Intersections on Hyperfine Quenching of Hydroxyl OH
in collision with an ultracold Sr atom [62.60678272919008]
Sr原子とヒドロキシルフリーラジカルOHの超低温衝突ダイナミクスを報告する。
この過程の量子力学的計算により、円錐交点付近で異常な分子動力学のため、クエンチングが効率的であることが明らかとなった。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-26T23:27:25Z) - Thermoelectricity in Quantum-Hall Corbino Structures [48.7576911714538]
量子ホール効果系におけるコルビノ構造の熱電応答を測定する。
本研究では, ランダウを部分的に充填した場合, 非常に大きな熱電冷却の効率性を示す数値を予測した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-03T19:19:28Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。