論文の概要: Quantum transport in quasi-periodic lattice systems in presence of
B\"uttiker probes
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2202.14033v2
- Date: Mon, 4 Apr 2022 10:54:24 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-23 17:41:25.250752
- Title: Quantum transport in quasi-periodic lattice systems in presence of
B\"uttiker probes
- Title(参考訳): b\"uttikerプローブ存在下における準周期格子系の量子輸送
- Authors: Madhumita Saha, B. Prasanna Venkatesh, and Bijay Kumar Agarwalla
- Abstract要約: 準周期系の輸送特性に対する環境誘起効果を, B"uttiker probe approach を用いて検討した。
まず、電圧プローブの状況について検討し、線形応答状態における電気伝導特性について検討する。
本研究は, チェーンの熱電特性を実測値から解析するため, 電圧温度プローブについて検討した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Quasi-periodic lattice systems offer diverse transport properties. In this
work, we investigate the environment induced effects on transport properties
for quasi-periodic systems, namely the one-dimensional Aubry-Andr\'e-Harper
(AAH) lattice chain and its generalized version (GAAH) by considering the
B\"uttiker probe approach. We first consider voltage probe situation and study
the electrical conductance properties in the linear response regime. At zero
temperature, we observe enhancement in conductance at all the no-transport
regimes, located both inside and outside of the band of the original system,
for small probe coupling strength $\gamma$ with a power-law scaling $\gamma^4$.
Whereas, for large probe coupling strengths, the conductance at all Fermi
energies is the same and decays as a power-law with scaling $1/\gamma^4$. This
particular scaling survives even in the finite-temperature limit.
Interestingly, this scaling result is different from the one recently predicted
following the local Lindblad master equation approach. The transport eventually
becomes diffusive for all energy ranges and in all regimes of the original
model for a sufficiently strong coupling with the probes. We further extend our
study and consider voltage-temperature probes to analyze the thermoelectric
performance of the chain in terms of the figure of merit. We also demonstrate
the validity of two recently obtained bounds on thermoelectric efficiency that
are tighter than the seminal Carnot bound and express the same in terms of the
Onsager's transport coefficients.
- Abstract(参考訳): 準周期格子系は様々な輸送特性を提供する。
本研究では,準周期系の輸送特性,すなわち1次元Aubry-Andr\e-Harper(AAH)格子鎖とその一般化版(GAAH)に対する環境誘起効果について,B\"uttiker probe approach"を考慮して検討する。
まず,電圧プローブの状況について検討し,線形応答系における電気伝導特性について検討する。
温度ゼロでは、元のシステムのバンド内外に位置する全ての非輸送レジームにおけるコンダクタンスの増大を観測し、小さなプローブ結合強度$\gamma$とパワーロースケーリング$\gamma^4$で測定した。
一方、大きなプローブ結合強度では、全てのフェルミエネルギーのコンダクタンスは同一であり、1/\gamma^4$のスケールでパワーローと崩壊する。
この特定のスケーリングは有限温度の限界でも存続する。
興味深いことに、このスケーリング結果は、ローカルなlindbladマスター方程式のアプローチで最近予測されたものとは異なる。
輸送は最終的に全てのエネルギー範囲と、プローブと十分に強い結合のための元のモデルの全ての状態に対して拡散する。
さらに, 本研究をさらに拡張し, 鎖の熱電特性解析のための電圧温度プローブについて検討した。
また,最近得られた2つの熱電効率の限界が,セミナルカルノバウンドよりも強く,オンサーガーの輸送係数で同じことを表していることを示す。
関連論文リスト
- Resilience of the quantum critical line in the Schmid transition [0.35342120781147623]
シュミドは、抵抗環境に結合した1つのジョセフソン接合が、シャント抵抗が抵抗量子$h/(4 e2)$を超えるとき、絶縁相への量子相転移を起こすと予測した。
最近の測定と理論的研究は、この遷移の場所がジョセフソンと充電エネルギーの比に依存するかどうかの議論を引き起こしている。
超伝導と絶縁挙動の遷移線はこのエネルギー比とは無関係であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-01T18:12:51Z) - Super-diffusive transport in two-dimensional Fermionic wires [0.0]
パワー・ローの挙動は、エネルギーカットオフ以下の局所化長を分散させるエネルギー固有状態の存在に起因する。
導電性は障害の期待値とワイヤのパラメータの符号に応じて拡散的または異なるサブ拡散的パワーローでスケールすることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-24T13:47:04Z) - Nonlocal thermoelectric detection of interaction and correlations in
edge states [62.997667081978825]
本研究では,非局所熱電応答を相互作用の存在,非熱的状態,相関効果の直接指標として提案する。
2つの制御可能な量子点接触を備えたセットアップにより、熱電性は相互作用する系の熱化を監視することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-18T16:28:59Z) - On the Su-Schrieffer-Heeger model of electron transport: low-temperature
optical conductivity by the Mellin transform [62.997667081978825]
我々は、低温光伝導率を、高分子鎖に沿ってホップする電子の量子力学系における周波数の関数として記述する。
我々のゴールは、このシステムのバンド間伝導度が、最小のエネルギーバンドギャップが閉じる傾向があるときにどのように振る舞うかを示すことである。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-26T23:17:39Z) - Heat transport in an optical lattice via Markovian feedback control [0.0]
マルコフフィードバック制御を用いて、1次元Bose-Hubbard鎖の境界に結合する2つの有効な熱浴を合成する。
システムサイズによるスケーリングや障害に対する応答など,定常的な熱電流について検討する。
原子状量子ガス中の物質の熱電流の定常状態の量子シミュレーションのための経路を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-27T16:35:24Z) - Thermoelectric properties of topological chains coupled to a quantum dot [40.19796930944118]
トポロジカルな一次元超伝導体は、異なる種類の対称性によって保護される極度のゼロエネルギーモードを維持することができる。
我々は、最も単純なトポロジカル絶縁体、すなわち、ハイブリッド化された$sp$軌道を持つ原子の鎖を考える。
トポロジカル遷移における装置の導電率とウィーデマン・フランツ比は非常に低い温度で普遍的な値を持つことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-20T22:52:00Z) - Dephasing-enhanced performance in quasiperiodic thermal machines [0.0]
線形応答におけるフィボナッチモデルの有限温度電気および熱輸送について検討した。
熱伝導度と電気伝導度は, 劣化強度の関数として複数のピークを持つことがわかった。
この特徴は量子熱機械の性能向上に有効である,と我々は主張する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-03T17:33:26Z) - Engineering the Radiative Dynamics of Thermalized Excitons with Metal
Interfaces [58.720142291102135]
平面金属界面近傍のTMDCにおける励起子の発光特性を解析した。
点双極子の場合に対する放出の抑制または増強は、数桁のオーダーで達成される。
ナノスケールの光学キャビティは、TMDCの長寿命エキシトン状態を生成するための有効な経路である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-11T19:40:24Z) - Uhlmann Fidelity and Fidelity Susceptibility for Integrable Spin Chains
at Finite Temperature: Exact Results [68.8204255655161]
奇数パリティ部分空間の適切な包含は、中間温度範囲における最大忠実度感受性の向上につながることを示す。
正しい低温の挙動は、2つの最も低い多体エネルギー固有状態を含む近似によって捉えられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-11T14:08:02Z) - Probing eigenstate thermalization in quantum simulators via
fluctuation-dissipation relations [77.34726150561087]
固有状態熱化仮説(ETH)は、閉量子多体系の平衡へのアプローチの普遍的なメカニズムを提供する。
本稿では, ゆらぎ・散逸関係の出現を観測し, 量子シミュレータのフルETHを探索する理論に依存しない経路を提案する。
我々の研究は、量子シミュレータにおける熱化を特徴づける理論に依存しない方法を示し、凝縮物質ポンプ-プローブ実験をシミュレーションする方法を舗装する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-20T18:00:02Z) - Thermoelectricity in Quantum-Hall Corbino Structures [48.7576911714538]
量子ホール効果系におけるコルビノ構造の熱電応答を測定する。
本研究では, ランダウを部分的に充填した場合, 非常に大きな熱電冷却の効率性を示す数値を予測した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-03T19:19:28Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。