論文の概要: Entanglement harvesting of three Unruh-DeWitt detectors
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2206.11902v1
- Date: Thu, 23 Jun 2022 18:00:00 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-08 06:55:38.047920
- Title: Entanglement harvesting of three Unruh-DeWitt detectors
- Title(参考訳): 3つのUnruh-DeWitt検出器の絡み合い収穫
- Authors: Diana Mendez-Avalos, Laura J. Henderson, Kensuke Gallock-Yoshimura,
and Robert B. Mann
- Abstract要約: 3つのUnruh-DeWitt検出器を用いた三部構造エンタングルメント収穫プロトコルの解析を行った。
1つの検出器が他の2つの検出器からより大きな空間的分離を行う場合でも、三部体の絡み合いを回収できることが判明した。
小さな検出器では、二部構造相関は三部構造よりも大きくなり、Coffman-Kundu-Wootters (CKW)の不等式が明らかに破られる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We analyze a tripartite entanglement harvesting protocol with three
Unruh-DeWitt detectors adiabatically interacting with a quantum scalar field.
We consider linear, equilateral triangular, and scalene triangular
configurations for the detectors. We find that, under the same parameters, more
entanglement can be extracted in the linear configuration than the equilateral
one, consistent with single instantaneous switching results. No bipartite
entanglement is required to harvest tripartite entanglement. Furthermore, we
find that tripartite entanglement can be harvested even if one detector is at
larger spacelike separations from the other two than in the corresponding
bipartite case. We also find that for small detector separations bipartite
correlations become larger than tripartite ones, leading to an apparent
violation of the Coffman-Kundu-Wootters (CKW) inequality. We show that this is
not a consequence of our perturbative expansion but that it instead occurs
because the harvesting qubits are in a mixed state.
- Abstract(参考訳): 量子スカラー場と相互作用する3つのUnruh-DeWitt検出器を用いて三部構造エンタングルメント収穫プロトコルを解析する。
検出器の線形, 等角三角形, スケールの三角形配置について考察する。
また,同じパラメータの下では,1つの瞬時切替結果と一致して,線形な構成でより多くの絡み合いを抽出できることがわかった。
三部絡みの収穫には二部絡みは不要である。
さらに、一方の検出器が他方の2つの検出器からより大きな空間的分離をしても、対応する二分極の場合よりも三分極絡みを回収できることが判明した。
また,小さな検出器分離では,二成分相関が三成分相関よりも大きくなり,coffman-kundu-wootters(ckw)の不等式に明らかな違反が生じた。
これは我々の摂動膨張の結果ではなく、収穫キュービットが混合状態にあるために起こることを示す。
関連論文リスト
- KPZ scaling from the Krylov space [83.88591755871734]
近年,Cardar-Parisi-Zhangスケーリングをリアルタイムの相関器や自動相関器に示す超拡散が報告されている。
これらの結果から着想を得て,Krylov演算子に基づく相関関数のKPZスケーリングについて検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-04T20:57:59Z) - Entanglement generation between two comoving Unruh-DeWitt detectors in the cosmological de Sitter spacetime [2.526712624596066]
2つの共振型2レベル検出器を同時に空間的位置で検討する。
検出器は個別にスカラー場に結合し、2つの検出器間の結合につながる。
対数ネガティリティを計算し、2つの検出器間の遅い時間に発生する絡み合いの度合いを定量化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-18T06:20:07Z) - Ancilla quantum measurements on interacting chains: Sensitivity of entanglement dynamics to the type and concentration of detectors [46.76612530830571]
我々は、自由度(検出器')に結合した量子多体格子系を考える。
鎖内の密度と絡み合いエントロピーのダイナミクスを、$rho_a$と$M$の様々な値で探求する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-21T21:41:11Z) - Quantum control landscape for generation of $H$ and $T$ gates in an open
qubit with both coherent and environmental drive [57.70351255180495]
量子計算における重要な問題は、ハダマール (H$) や$pi/8$ (T$) のような単一量子ビットの量子ゲートの生成である。
ここでは、コヒーレント制御と環境を用いた$H$および$T$ゲートの最適生成の問題を、非コヒーレント制御によりキュービットに作用する資源として検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-05T09:05:27Z) - Nonlocal coherence harvesting from quantum vacuum [0.5898893619901381]
量子真空から粒子検出器に収穫される非局所コヒーレンスを解析する。
我々は、非局所コヒーレンスの収穫達成可能な分離範囲が量子絡み合いよりも大きいことを発見した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-27T12:39:10Z) - Emergence of non-Abelian SU(2) invariance in Abelian frustrated
fermionic ladders [37.69303106863453]
2脚の三角形のはしご上でスピンレスフェルミオンを相互作用させるシステムについて考察する。
顕微鏡的には、全フェルミオン電荷の保存に対応するU(1)対称性と離散$mathbbZ$対称性を示す。
3つの相の交点において、系は始点 SU(2) 対称性を持つ臨界点を特徴とする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-11T15:57:27Z) - Extraction of entanglement from quantum fields with entangled particle
detectors [0.0]
当初、2つのアンルー・デウィット粒子検出器が絡み合っていた。
衝撃波は弱絡み検出器の最初の絡み合いを高めることができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-24T19:00:00Z) - Entanglement harvesting between two inertial Unruh-DeWitt detectors from
non-vacuum quantum fluctuations [0.0]
量子場から得られる絡み合いは、平坦で異なる曲線の背景において、より厳密に研究されている。
本研究は,非真空背景変動から得られる絡み合いを実現するために,徹底的な定式化を行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-17T17:23:20Z) - Non-Gaussian superradiant transition via three-body ultrastrong coupling [62.997667081978825]
3体結合を特徴とする量子光学ハミルトニアンのクラスを導入する。
提案手法は,検討されたモデルを実装した最先端技術に基づくサーキットQED方式を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-07T15:39:21Z) - Harvesting entanglement from complex scalar and fermionic fields with
linearly coupled particle detectors [0.0]
非エルミート場に線形に結合する粒子検出器による絡み合いの収穫について検討する。
複雑なスカラーモデルは, 絡み合い収穫のプロトコルにおいて, フェルミオンモデルの近似として有効であることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-24T20:18:04Z) - One or Two Components? The Scattering Transform Answers [17.026628650481168]
2次ノードの再正規化は、2つの隣り合うコンポーネントが精神音響的に干渉するかどうかを評価するための簡単な数値的基準を与えることを示す。
我々は「1つまたは2つの成分」の枠組みを3つ以上の正弦波に一般化し、フーリエ級数の有効散乱深さがその帯域幅に比例して対数的に大きくなることを証明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-02T17:15:06Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。