論文の概要: Parallel coupling of trapped ions in multiple individual wells
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2211.07121v2
- Date: Tue, 15 Nov 2022 17:42:42 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-01-18 07:19:46.298551
- Title: Parallel coupling of trapped ions in multiple individual wells
- Title(参考訳): 複数の個別井戸における捕捉イオンの平行結合
- Authors: Artem Podlesnyy, Yelnury Suleimen, Lianna A. Akopyan and Kirill
Lakhmanskiy
- Abstract要約: 本研究では, 電極の直流電圧を調整し, 選択した10個の井戸内のイオン運動を結合できる新しい表面トラップ設計について述べる。
イオンを独自のフォノンモード周波数のセグメントにまとめてパラレルMSゲートを動作させることが可能であることがわかった。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: In this paper we offer a new surface trap design capable of coupling the ion
motion in the selected wells among ten by adjusting the DC-voltages on a set of
electrodes. We demonstrate and characterize a variety of phonon mode spectra
for different voltage sets for 10 ion-architecture for two types of ions Ca and
Be. We found that it is possible to unite the ions into segments with unique
phonon mode frequencies to perform parallel MS-gate operations. We also model
the fidelity of the MS-gate operation for a segment comprise of two ions
accounting the two main contributions to the gate infidelity: the limited
frequency difference between phonon frequencies of the segments and the finite
drift of the phonon frequencies expected in experiment. Additionally, we
investigate how the number of ions per individual trap and an anharmonic
potential terms affect the coupling between the two wells.
- Abstract(参考訳): 本稿では, 電極の直流電圧を調整することで, 選択した井戸内のイオン運動を10個に結合できる新しい表面トラップ設計を提案する。
2種類のイオンcaおよびbeに対する10個のイオンアーキテクチャの異なる電圧セットに対する様々なフォノンモードスペクトルの実証と特徴付けを行う。
イオンを独自のフォノンモード周波数のセグメントにまとめてパラレルMSゲートを動作させることが可能であることがわかった。
また,各セグメントのフォノン周波数と実験で期待されるフォノン周波数の有限ドリフトとの周波数差の2つの主な寄与を考慮に入れた2つのイオンからなるセグメントに対するMSゲート動作の忠実度をモデル化した。
さらに,各トラップ当たりのイオン数と非調和ポテンシャル項が2つの井戸間のカップリングに与える影響について検討した。
関連論文リスト
- Dipole-dipole interactions mediated by a photonic flat band [44.99833362998488]
平面バンド(FB)のフォトニックアナログに分散結合したエミッタ間の光子-双極子相互作用について検討する。
このような光子を媒介とする相互作用の強度は、特徴的な局在長を持つ距離で指数関数的に崩壊する。
1Dと2Dの両方の大規模なFBに対して解析的に導かれる普遍的スケーリング法則により, 局所化長はCLS間の重なりで増大することがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-30T18:00:05Z) - Raman-phonon-polariton condensation in a transversely pumped cavity [44.99833362998488]
本稿では, 横ポンピングラマンスキームを用いて, フォノンポラリトンの実現に向けた新しいアプローチを提案する。
このような系がフォノン-ポラリトン凝縮体を実現する可能性があることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-08T17:59:31Z) - Bilayer Ion Trap Design for 2D Arrays [0.0]
ジャンクションは2次元イオントラップアレイにおけるクビット移動をサポートする基本的な要素である。
本稿では,垂直方向に回転する2つのリニアイオントラップを組み込んだ新しい2層接合設計を提案し,シミュレーションする。
我々の新しいジャンクションレイアウトは、マイクロファブリックイオントラップ制御の柔軟性を高め、大規模に閉じ込められたイオン量子コンピューティングを可能にする可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-11T05:06:04Z) - Quadrupole transitions and quantum gates protected by continuous dynamic
decoupling [0.0]
捕捉されたイオン中でのネストされた連続的動的疎結合のコンパクトな表現を提供する。
連続的動的疎結合とモルマー・ソレンセンゲートの組み合わせの可能性について議論する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-19T10:10:20Z) - Tuning long-range fermion-mediated interactions in cold-atom quantum
simulators [68.8204255655161]
コールド原子量子シミュレータにおける工学的な長距離相互作用は、エキゾチックな量子多体挙動を引き起こす。
そこで本研究では,現在実験プラットフォームで利用可能ないくつかのチューニングノブを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-31T13:32:12Z) - Optimization and implementation of a surface-electrode ion trap junction [6.285167805465505]
本稿では,大規模イオントラップアレイのキー要素である表面電極イオントラップ接合の設計について述べる。
電極の設計には双目的最適化法が用いられ、擬似電位曲率の合計を維持できる。
集積光学アドレッシングは、相互接続された2次元アレイにおけるモジュラーイオン量子コンピューティングに寄与する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-29T12:47:39Z) - Three-fold way of entanglement dynamics in monitored quantum circuits [68.8204255655161]
ダイソンの3つの円形アンサンブル上に構築された量子回路における測定誘起エンタングルメント遷移について検討する。
ゲートによる局所的絡み合い発生と測定による絡み合い低減との相互作用について考察した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-28T17:21:15Z) - Heating of a trapped ion induced by dielectric materials [1.2495977992702094]
表面による電界ノイズは、近くに閉じ込められたイオンの運動を妨害する。
誘電体材料がイオンの動きに与える影響を予測する手法を提案する。
このアプローチは、イオントラップベースの量子コンピュータとネットワークノードの設計を最適化するために使用できると期待している。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-25T13:52:28Z) - Scalable and Parallel Tweezer Gates for Quantum Computing with Long Ion
Strings [1.554996360671779]
ローカライズされたフォノンモードを用いて,スケーラブルで並列なエンタングゲートを実現する手法を考案した。
この手法を最適コヒーレント制御手法と組み合わせることで、最大密度の普遍並列化量子回路を実現することができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-08-26T06:01:46Z) - Scalable quantum computation with fast gates in two-dimensional
microtrap arrays of trapped ions [68.8204255655161]
本研究では,2次元マイクロトラップアーキテクチャにおけるイオン量子コンピューティングにおける高速パルス2量子ゲートの利用について検討する。
高速パルスゲートは、トラップ時間よりも高速に、隣接するトラップにおけるイオン間の高忠実な絡み合い動作を実現することができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-01T13:18:22Z) - Hardware-Encoding Grid States in a Non-Reciprocal Superconducting
Circuit [62.997667081978825]
本稿では、非相互デバイスと、基底空間が2倍縮退し、基底状態がGottesman-Kitaev-Preskill(GKP)符号の近似符号であるジョセフソン接合からなる回路設計について述べる。
この回路は、電荷やフラックスノイズなどの超伝導回路の一般的なノイズチャネルに対して自然に保護されており、受動的量子誤差補正に使用できることを示唆している。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-18T16:45:09Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。