論文の概要: Sequential decomposition of propositional logic programs
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2304.13522v2
- Date: Thu, 14 Sep 2023 15:25:00 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-09-15 18:58:49.006163
- Title: Sequential decomposition of propositional logic programs
- Title(参考訳): 命題論理プログラムの逐次分解
- Authors: Christian Anti\'c
- Abstract要約: 本稿では,プログラム間のグリーンの関係を研究することによって,プログラムの逐次分解について検討する。
より広い意味では、この論文は論理プログラミングの代数的理論へのさらなる一歩である。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: The sequential composition of propositional logic programs has been recently
introduced. This paper studies the sequential {\em decomposition} of programs
by studying Green's relations $\mathcal{L,R,J}$ -- well-known in semigroup
theory -- between programs. In a broader sense, this paper is a further step
towards an algebraic theory of logic programming.
- Abstract(参考訳): 近年,命題論理プログラムの逐次構成が導入された。
本稿では,プログラム間のグリーン関係を,半群理論でよく知られた$\mathcal{l,r,j}$ で研究することによって,プログラムの逐次分解について検討する。
より広い意味では、この論文は論理プログラミングの代数的理論へのさらなる一歩である。
関連論文リスト
- Argumentative Characterizations of (Extended) Disjunctive Logic Programs [2.055949720959582]
仮定に基づく議論は、通常の論理プログラムだけでなく、解法論理プログラムとその拡張も表現できることを示す。
議論フレームワークの中核となるロジックが尊重すべき解離の推論ルールについて考察する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-12T14:01:38Z) - The Transformation Logics [58.35574640378678]
表現性と複雑性のトレードオフのバランスをとるために設計された、時間論理の新しいファミリーを導入する。
重要な特徴は、変換演算子と呼ばれる新しい種類の演算子を定義する可能性である。
表現力と複雑性を増大させる階層を創り出すことができる論理を提示する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-19T13:24:04Z) - Discourse-Aware Graph Networks for Textual Logical Reasoning [142.0097357999134]
パッセージレベルの論理関係は命題単位間の係り合いまたは矛盾を表す(例、結論文)
論理的推論QAを解くための論理構造制約モデリングを提案し、談話対応グラフネットワーク(DAGN)を導入する。
ネットワークはまず、インラインの談話接続とジェネリック論理理論を利用した論理グラフを構築し、その後、エッジ推論機構を用いて論理関係を進化させ、グラフ機能を更新することで論理表現を学習する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-04T14:38:49Z) - A Formalisation of Abstract Argumentation in Higher-Order Logic [77.34726150561087]
本稿では,古典的高階論理へのエンコーディングに基づく抽象的議論フレームワークの表現手法を提案する。
対話型および自動推論ツールを用いた抽象的議論フレームワークのコンピュータ支援評価のための一様フレームワークを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-18T10:45:59Z) - On syntactically similar logic programs and sequential decompositions [0.0]
ルールベースの推論は、論理プログラムを通じて人工知能研究において顕著に形式化された人間の知能の重要な部分である。
複雑な物体を素体の合成として記述することは、コンピュータ科学や科学全般において一般的な戦略である。
一段階の削減によって、異なるドメインにわたるクエリに、どのように類似性を使って答えることができるかを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-11T15:22:17Z) - Sequential composition of answer set programs [0.0]
本稿では,解集合プログラムの逐次構成を導入,研究することにより,論理プログラミングの数学的基礎に寄与する。
より広い意味では、本論文は、解集合プログラムの代数への第一歩であり、将来的には、この論文の手法をプログラムのより広範なクラスに引き上げる計画である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-25T13:27:22Z) - Representing Partial Programs with Blended Abstract Semantics [62.20775388513027]
プログラム合成エンジンにおける部分的なプログラム表現手法について紹介する。
モジュラーニューラルネットワークとして実装された近似実行モデルを学ぶ。
これらのハイブリッドニューロシンボリック表現は、実行誘導型シンセサイザーがより強力な言語構成を使うことができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-23T20:40:18Z) - Latent Programmer: Discrete Latent Codes for Program Synthesis [56.37993487589351]
プログラム合成や文書要約などの多くのシーケンス学習タスクにおいて、重要な問題は出力シーケンスの広い空間を探索することである。
本稿では,検索対象とする出力の表現を学習することを提案する。
本稿では,まず入力/出力サンプルから離散潜在コードを予測するプログラム合成手法であるemphLatent Programmerを紹介し,そのプログラムを対象言語で生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-01T10:11:35Z) - RNNLogic: Learning Logic Rules for Reasoning on Knowledge Graphs [91.71504177786792]
本稿では知識グラフに基づく推論のための論理規則の学習について研究する。
論理規則は、予測に使用されるときに解釈可能な説明を提供するとともに、他のタスクに一般化することができる。
既存の手法は、検索スペースの検索の問題や、スパース報酬による非効率な最適化に悩まされている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-08T14:47:02Z) - Sequential composition of propositional logic programs [0.0]
本稿では,非循環プログラムを単一ルールプログラムに分解し,任意のプログラムに対して一般的な分解結果を提供する。
プログラムの即時結果演算子は、演算子への明示的な参照を伴わずに最小モデルを計算することができる構成によって表現できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-12T11:57:30Z) - Verifying Tight Logic Programs with anthem and Vampire [7.804960968120875]
プログラム完了の定義を、ASPのグルーダーグリンゴの入力言語のサブセットで入力と出力を持つプログラムに拡張する。
本稿では,この文脈における安定モデルと完成度の関係について検討し,2つのソフトウェアツールを用いた予備実験について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-08-05T10:01:33Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。