論文の概要: Student Usage of Q&A Forums: Signs of Discomfort?
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2305.18717v1
- Date: Tue, 30 May 2023 03:47:38 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-31 18:41:14.633882
- Title: Student Usage of Q&A Forums: Signs of Discomfort?
- Title(参考訳): 学生のQ&Aフォーラム利用:不快感の兆候?
- Authors: Naaz Sibia, Angela Zavaleta Bernuy, Joseph Jay Williams, Michael Liut,
Andrew Petersen
- Abstract要約: 本稿では,CS1コースにおける学生のQ&Aフォーラムの利用状況について検討する。
CS1コースで収集したフォーラムデータを2年連続で分析した。
熱意に満ちた学生のコホートは少ないものの,ほとんどの学生はフォーラムで積極的に読書や投稿をしていないことを確認した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 6.191437386496068
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Q&A forums are widely used in large classes to provide scalable support. In
addition to offering students a space to ask questions, these forums aim to
create a community and promote engagement. Prior literature suggests that the
way students participate in Q&A forums varies and that most students do not
actively post questions or engage in discussions. Students may display
different participation behaviours depending on their comfort levels in the
class. This paper investigates students' use of a Q&A forum in a CS1 course. We
also analyze student opinions about the forum to explain the observed
behaviour, focusing on students' lack of visible participation (lurking,
anonymity, private posting). We analyzed forum data collected in a CS1 course
across two consecutive years and invited students to complete a survey about
perspectives on their forum usage. Despite a small cohort of highly engaged
students, we confirmed that most students do not actively read or post on the
forum. We discuss students' reasons for the low level of engagement and
barriers to participating visibly. Common reasons include fearing a lack of
knowledge and repercussions from being visible to the student community.
- Abstract(参考訳): Q&Aフォーラムは大規模クラスでスケーラブルなサポートを提供するために広く利用されている。
学生に質問するスペースを提供するだけでなく、これらのフォーラムはコミュニティを作り、エンゲージメントを促進することを目的としている。
事前の文献では、学生のq&aフォーラムへの参加方法は様々であり、ほとんどの学生は積極的に質問を投稿したり議論したりしない。
生徒は授業の快適度に応じて異なる参加行動を示すことができる。
本稿では,CS1コースにおける学生のQ&Aフォーラムの利用状況について検討する。
また、観察行動を説明するために、学生の意見分析を行い、学生の目に見える参加の欠如(潜伏、匿名、私的投稿)に焦点を当てた。
2年間にわたってcs1コースで収集されたフォーラムデータを分析し,フォーラムの利用状況に関する調査を学生に依頼した。
熱意に満ちた学生のコホートは少ないものの,ほとんどの学生はフォーラムで積極的に読書や投稿をしていないことを確認した。
我々は,学生の関与度が低い理由と,参加の障壁について議論する。
一般的な理由は、知識の欠如や学生コミュニティに目に見えることへの反感を恐れることである。
関連論文リスト
- Which questions should I answer? Salience Prediction of Inquisitive Questions [118.097974193544]
非常に健全な質問は、同じ記事で経験的に答えられる可能性が高いことを示す。
質問に対する回答が,ニュースの要約品質の指標であることを示すことで,我々の知見をさらに検証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-16T21:33:05Z) - The Impact of Live Polling Quizzes on Student Engagement and Performance
in Computer Science Lectures [2.152298082788376]
新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックに先立ち、ライブポーリングやリアルタイムフィードバックツールの採用が高等教育で勢いを増した。
パンデミックによる学習行動の最近の変化は、これらの活発な学習技術の再評価を必要としている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-18T09:57:55Z) - Covering Uncommon Ground: Gap-Focused Question Generation for Answer
Assessment [75.59538732476346]
このようなギャップに着目した質問(GFQ)を自動生成する問題に着目する。
タスクを定義し、優れたGFQの所望の側面を強調し、これらを満たすモデルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-06T22:21:42Z) - UKP-SQuARE: An Interactive Tool for Teaching Question Answering [61.93372227117229]
質問応答の指数的増加(QA)は、あらゆる自然言語処理(NLP)コースにおいて必須のトピックとなっている。
本稿では、QA教育のプラットフォームとしてUKP-SQuAREを紹介する。
学生は様々な視点から様々なQAモデルを実行、比較、分析することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-31T11:29:04Z) - Disadvantaged students increase their academic performance through
collective intelligence exposure in emergency remote learning due to COVID 19 [105.54048699217668]
新型コロナウイルス(COVID-19)危機の間、世界中の教育機関が対面指導から緊急遠隔教育(ERT)へと移行した。
我々は,7,528人の大学生のデータを分析したところ,議論フォーラムにおける学生間の協調的・合意的ダイナミクスが最終GPAに肯定的な影響を及ぼすことがわかった。
自然言語処理を用いて,高校生の学習成績が低かった1年生が,議論フォーラムでよりコンテンツ集約的な投稿に晒されていることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-10T20:23:38Z) - Online discussion forums for monitoring the need for targeted
psychological health support: an observational case study of
r/COVID19_support [0.9558392439655015]
新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックは、一般の人々、特に若者に深刻な精神的ストレスを与えている。
オンラインサポートフォーラムはピアツーピアの健康支援の機会を提供しており、需要が高い場合にはプロフェッショナルや確立したボランティアサービスへのプレッシャーを緩和することができる。
新型コロナウイルス(COVID-19)パンデミックで支援を求める人々のためのオンラインフォーラムであるr/COVID19_ SupportをRedditプラットフォーム上で作成し、監視しました。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-25T18:58:35Z) - How do climate change skeptics engage with opposing views? Understanding
mechanisms of social identity and cognitive dissonance in an online forum [0.0]
気候変動に懐疑的なオンラインコミュニティにおける反対意見がRedditに与える影響について検討する。
我々は,イデオロギー的に不協和性のある提案が,コミュニティにおける活動の刺激となることを発見した。
また、不協和音の投稿に関わったユーザーはフォーラムに戻る可能性が高かった。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-12T13:39:00Z) - Characterizing Student Engagement Moods for Dropout Prediction in
Question Pool Websites [44.044073134427656]
我々は,QP学生のエンゲージメント・ムードを,チャレンジ・シーカー,主題・シーカー,興味・シーカー,喜び・シーカー,非シーカーの5つに分けた。
学生は各エンゲージメント・ムードにおける質問に対する回答を総合的に選好しており,これらの選好からの逸脱は,退学確率を著しく高めている。
本稿では,QPにおける学生のドロップアウトを予測するために,新しいハイブリッド機械学習モデル(Dropout-Plusと呼ぶ)を導入することで貢献する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-31T10:30:19Z) - Are Top School Students More Critical of Their Professors? Mining
Comments on RateMyProfessor.com [83.2634062100579]
RateMyProfessor.comの学生レビューとコメントは、学生の現実的な学習経験を反映している。
本研究は,学生のレビューやコメントに重要な情報が含まれており,授業や大学への入学に欠かせない参考文献として利用できることを実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-23T20:01:36Z) - Learning Student Interest Trajectory for MOOCThread Recommendation [9.560312630927601]
大規模オープンオンラインコース(MOOC)の学生の将来の興味の軌跡を予測するために提案します。
本モデルは,(1)更新操作と(2)投影操作の2つの操作からなる。
私たちのモデルはスレッドレコメンデーションの他のベースラインを大幅に上回る。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-10T10:23:11Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。