論文の概要: Distribution of telecom Time-Bin Entangled Photons through a 7.7 km
Hollow-Core Fiber
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2308.01337v1
- Date: Wed, 2 Aug 2023 18:00:01 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-08-04 16:15:30.132290
- Title: Distribution of telecom Time-Bin Entangled Photons through a 7.7 km
Hollow-Core Fiber
- Title(参考訳): 7.7km中空コアファイバーによる通信時間軸絡み込み光子の分布
- Authors: Michael Antesberger, Carla M. D. Richter, Francesco Poletti, Radan
Slav\'ik, Periklis Petropoulos, Hannes H\"ubel, Alessandro Trenti, Philip
Walther, and Lee A. Rozema
- Abstract要約: 最先端の古典的および量子的通信は、遠くに光を伝えるために固体コアを持つ標準の光ファイバに依存している。
近年の進歩により、ホロウコア光ファイバ(HCF)が出現し、顕著な光誘導特性を示した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 47.187609203210705
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: State of the art classical and quantum communication rely on standard optical
fibers with solid cores to transmit light over long distances. However, recent
advances have led to the emergence of hollow-core optical fibers (HCFs), which
due to the novel fiber geometry, show remarkable optical guiding properties,
which are not as limited by the material properties as solid-core fibers. In
this paper, we explore the transmission of entangled photons through a novel
7.7 km HCF, presenting the first successful demonstration of entanglement
distribution via long-distance HCF. Our study highlights the low latency and
low chromatic dispersion intrinsic to HCF, which can increase the secure key
rate in time-bin based quantum key distribution protocols.
- Abstract(参考訳): 最先端の古典的および量子的通信は、遠くに光を伝えるために固体コアを持つ標準の光ファイバに依存している。
しかし、近年の進歩により、中空コア光ファイバー(HCF)が出現し、新しいファイバー幾何学により、固体コア光ファイバーとして材料特性に制限されない、顕著な光誘導特性を示すようになった。
本稿では,新しい7.7km HCFによる絡み合い光子の透過を探索し,長距離HCFによる絡み合い分布の実証に成功した最初の例を示す。
本研究は,HCFに固有の低レイテンシと低色分散に着目し,時間ビンベースの量子鍵分布プロトコルのセキュアな鍵レートを向上できることを示す。
関連論文リスト
- Microstructured optical fibres for quantum applications: perspective [0.0]
固体コアおよびガス充填中空コア繊維は、量子資源状態の生成に有用な媒体となる。
低損失、低レイテンシ、低分散のホロウコアファイバーは、量子ネットワークにおける短距離リンクと長距離リンクの両方にとって魅力的である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-18T01:55:49Z) - Polarization Purity and Dispersion Characteristics of Nested Antiresonant Nodeless Hollow-Core Optical Fiber at Near- and Mid-IR Wavelengths for Quantum Communications [3.9479376216271516]
ホローコアファイバは、連続波(CW)レーザー光を用いたテレコム波長範囲において、最小二屈折率で非平行偏光純度を有する。
以上の結果より,CW動作の1520nmから1620nmの範囲において,-30dBと-70dBの偏光消滅比が最大2mの波長で-60dBに達した。
本研究は,量子鍵分布(QKD)プロトコルなどの新興アプリケーションにおける光ファイバーの可能性を明らかにするものである。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-05T16:32:28Z) - Shaping Single Photons through Multimode Optical Fibers using Mechanical
Perturbations [55.41644538483948]
単一の光子の形状と絡み合った光子対間の空間的相関を制御するための全ファイバーアプローチを示す。
これらの摂動を最適化し、単一光子の空間分布や光子対の空間相関を1箇所に局在させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-04T07:33:39Z) - High quality entanglement distribution through telecommunication fiber
using near-infrared non-degenerate photon pairs [73.4643018649031]
都市環境では、電気通信光ファイバー(ITU G.652D標準に準拠している)の形での量子チャネルが利用可能である。
我々は、キャンパス型通信において、近赤外域(NIR)で調製された絡み合った光子が正常に伝送可能である可能性を検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-09T03:23:11Z) - Coherent light scattering from a telecom C-band quantum dot [0.0]
テレコム波長におけるコヒーレント量子光発生は、ファイバーベースのネットワーク実装の基礎となる。
非弾性散乱光子でさえフーリエ極限の誤差バー内でコヒーレンス時間を持つことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-16T21:32:12Z) - Distributing Polarization Entangled Photon Pairs with High Rate over
Long Distance through Standard Telecommunication Fiber [0.0]
遠距離での絡み合い分布は多くの量子通信スキームにとって不可欠である。
本報告では、光子対光源を用いた標準電気通信ファイバーの50km以上の絡み合い分布を1万 s$-1$以上とする。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-22T08:40:19Z) - Telecom-band Hyperentangled Photon Pairs from a Fiber-based Source [49.06242674127539]
偏光および周波数DoFの両面に重接する通信帯域双光子の発生を実験的に実証した。
ハイパーエンタングルメント・ソースによって生成される状態は、高密度符号化や高次元量子鍵分布などのプロトコルを可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-06T21:37:43Z) - Spectral multiplexing of telecom emitters with stable transition
frequency [68.8204255655161]
コヒーレントエミッターは フォトニックチャネルを使って 遠距離で絡み合うことができる
約100個のエルビウムエミッタをFabry-Perot共振器と19マイクロメートルの薄膜で観察した。
本研究は,周波数多重化量子ネットワークノードを通信波長で直接動作させるための重要なステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-18T15:39:07Z) - Characterization and stability measurement of deployed multicore fibers
for quantum applications [50.591267188664666]
我々は,L'Aquila市の地下に設置した4コアマルチコアファイバの複数ストランドを,位相安定性の観点から初めて特徴付ける。
本研究では,高次元量子鍵分布や量子ベース環境センサなどの量子強化方式を実現するために,そのようなインフラを利用することの可能性を検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-11T18:24:59Z) - Stable Polarization Entanglement based Quantum Key Distribution over
Metropolitan Fibre Network [55.41644538483948]
我々は、Oバンドで発生する偏光共役光子を配置したダークテレコムファイバ上での量子鍵分布実装を実証する。
対の光子のうちの1つが10kmの繊維で伝播し、もう1つは局所的に検出される。
これにより、QBERの平均は6.4%、最後のキーレートは109ビット/秒で連続的で安定したQKD動作が保証される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-04T02:36:57Z) - High-fidelity, low-latency polarization quantum state transmissions over
a hollow-core conjoined-tube fibre at around 800 nm [9.633003822258685]
コンジョイントチューブ中空コアファイバー(CTF)上に高忠実(0.98)単一光子透過と絡み合った光子の分布を示す。
我々のCTFは、低損失、高空間モード純度、低偏光劣化、低色分散の利点を組み合わせて実現した。
また、単一光子低レイテンシ(真空中の光の99.96%の速度)の伝送を実証し、多目的偏光に基づく量子情報処理におけるリンクの広範な利用の道を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-23T03:21:32Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。