論文の概要: Disjointness of inertial KMS states and the role of Lorentz symmetry in
thermalization
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2402.14794v1
- Date: Thu, 22 Feb 2024 18:54:04 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-02-23 14:06:17.685491
- Title: Disjointness of inertial KMS states and the role of Lorentz symmetry in
thermalization
- Title(参考訳): 慣性KMS状態の解離性と熱化におけるローレンツ対称性の役割
- Authors: Albert Georg Passegger, Rainer Verch
- Abstract要約: 一方の基準フレームに対するKMS条件を満たす状態は,他のフレームに対する熱平衡からは程遠いことを示す。
我々は、Unruh-DeWitt検出器からなる結合系は、一般的な条件下での後期のKMS状態に近づかないと論じる。
このことは、慣性系の熱浴と、移動検出器の観点からのウンルー効果の「熱浴」との物理的差異を例証する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: For any local, translation-covariant quantum field theory on Minkowski
spacetime we prove that two distinct primary states that are invariant under
the inertial time evolutions in different inertial reference frames and satisfy
a timelike cluster property called the mixing property are disjoint, i.e. each
state is not a perturbation of the other. These conditions are fulfilled by the
inertial KMS states of the free scalar field, thus showing that a state
satisfying the KMS condition relative to one reference frame is far from
thermal equilibrium relative to other frames. We review the property of return
to equilibrium in open quantum systems theory and discuss the implications of
disjointness on the asymptotic behavior of detector systems coupled to states
of a free massless scalar field. We argue that a coupled system consisting of
an Unruh-DeWitt detector moving with constant velocity relative to the field in
a thermal state, or an excitation thereof, cannot approach a KMS state at late
times under generic conditions. This leads to an illustration of the physical
differences between heat baths in inertial systems and the apparent "heat bath"
of the Unruh effect from the viewpoint of moving detectors. The article also
reviews, from a quantum field theoretical perspective, the quantum dynamical
system of an Unruh-DeWitt detector coupled to a massless scalar field in a KMS
state relative to the rest frame of the detector.
- Abstract(参考訳): ミンコフスキー時空上の任意の局所的、翻訳-共変量子場理論に対して、異なる慣性参照フレームにおける慣性時間進化の下で不変であり、混合性と呼ばれる時間的クラスタ特性を満たす2つの異なる一次状態が非結合であること、すなわち、各状態が他方の摂動ではないことを証明する。
これらの条件は、自由スカラー場の慣性KMS状態によって満たされ、1つの基準フレームに対するKMS条件を満たす状態は他のフレームに対する熱平衡からは程遠いことを示す。
開量子系理論における平衡への回帰の性質を概観し、自由質量スカラー場の状態に結合した検出器系の漸近挙動に対する不整合性の影響を論じる。
熱状態の場に対して一定の速度で移動するUnruh-DeWitt検出器からなる連成系や、その励起系は、一般的な条件下では後期にKMS状態に近づくことができない。
これは、慣性系における熱浴とunruh効果の明らかな「熱浴」との物理的差異を、移動検知器の観点から示している。
この論文はまた、量子場の理論的な観点から、無質量スカラー場に結合したunruh-dewitt検出器の量子力学系を、検出器の残りのフレームに対するkms状態と比較している。
関連論文リスト
- Late-time ensembles of quantum states in quantum chaotic systems [0.0]
対称性を持つ量子カオス系における深夜アンサンブルの普遍構造について検討する。
我々の研究は、中間スペクトル状態が後期の位相空間のエルゴディカルに探索するわけではないにもかかわらず、深夜のアンサンブルは通常、ハールアンサンブルと同じ平均とサンプルとサンプルの変動を示すことを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-03T18:00:29Z) - Adiabatic State Preparation in a Quantum Ising Spin Chain [32.352947507436355]
傾斜光学格子中の超低温ボソンを用いた1次元量子イジングモデルにおける断熱状態の生成について報告する。
常磁性状態と反強磁性状態の遷移に伴う変動を観測し、量子臨界挙動の前駆体を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-11T05:27:40Z) - Distribution of distance-based quantum resources outside a radiating
Schwarzschild black hole [2.6098692031389583]
シュワルツシルトブラックホール近傍における量子資源の分布について検討する。
我々は,コヒーレンスと不協和音が,特定の初期状態に対して突然消失することを発見した。
コヒーレンスや不協和とは対照的に、与えられた初期状態の絡み合いを再生できない。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-19T17:30:39Z) - Observation of partial and infinite-temperature thermalization induced
by repeated measurements on a quantum hardware [62.997667081978825]
量子超伝導プロセッサ上での部分的および無限温度熱化を観察する。
収束は、完全に混合された(温度が一定でない)状態ではなく、観測可能な状態のブロック対角状態に傾向を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-14T15:18:11Z) - Uniformly accelerated Brownian oscillator in (2+1)D:
temperature-dependent dissipation and frequency shift [0.0]
2+1)次元ミンコフスキー時空における量子スカラー場に結合するウンルー・デウィット検出器を考える。
加速検出器の消散速度とフィールド浴とのカップリングによる周波数変化は,加速温度に依存することがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-20T16:45:38Z) - Effect of Emitters on Quantum State Transfer in Coupled Cavity Arrays [48.06402199083057]
本研究では,光子を吸収・放出できるキャビティ中の原子の影響について検討した。
我々のモデルは、1励起セクターおよびエミッタの欠如において以前に検討されたスピン鎖と等価である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-10T18:52:07Z) - Entanglement-asymmetry correspondence for internal quantum reference
frames [0.0]
任意のコンパクト対称性群に対する内部量子参照フレームRを考える。
RS 上の不変状態における絡み合いの量と S 上の対応する条件状態における非対称性の量との間には、正確な量的対応があることが示される。
我々の結果は、完全に対称な量子世界における非対称性を確立するための絡み合いの役割に光を当てた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-30T19:07:30Z) - Non-equilibrium stationary states of quantum non-Hermitian lattice
models [68.8204255655161]
非エルミート強結合格子モデルが、非条件、量子力学的に一貫した方法でどのように実現できるかを示す。
我々は、フェルミオン系とボゾン系の両方に対するそのようなモデルの量子定常状態に焦点を当てる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-02T18:56:44Z) - Subdiffusive dynamics and critical quantum correlations in a
disorder-free localized Kitaev honeycomb model out of equilibrium [0.0]
障害のない局所化は、最近、均質格子ゲージ理論におけるエルゴディディティ破壊のメカニズムとして現れた。
本研究では、この機構が、熱化の欠如が平衡統計物理学によって課される制約を解き放つため、量子物質の非伝統的な状態につながることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-10T15:39:17Z) - Equivalence of approaches to relational quantum dynamics in relativistic
settings [68.8204255655161]
関係量子力学の「トリニティ」は、周波数超選択セクター当たりの相対論的設定において成り立つことを示す。
我々は、クロックサブシステムに従って、その(四進)ハミルトニアンに関して共変であるPOVMに時刻を割り当てる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-01T16:12:24Z) - Einselection from incompatible decoherence channels [62.997667081978825]
我々は、CQED実験にインスパイアされたオープン量子力学を、2つの非可換リンドブラッド作用素を用いて解析する。
Fock状態は、決定的な結合をデコヒーレンスにデコヒーレンスする最も堅牢な状態のままであることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-29T14:15:19Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。