論文の概要: Compact Polarization-Entangled Photon Source Based on Coexisting Noncritically Birefringent and Quasi Phase Matching in a Nonlinear Crystal
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2406.07122v1
- Date: Tue, 11 Jun 2024 10:10:33 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-06-12 16:34:54.454276
- Title: Compact Polarization-Entangled Photon Source Based on Coexisting Noncritically Birefringent and Quasi Phase Matching in a Nonlinear Crystal
- Title(参考訳): 非線形結晶における非臨界複屈折と準位相マッチングを併用した小型偏光変換光子源
- Authors: C. -Y. Yang, C. -Y. Wang, K. -H. Lin, T. -Y. Tsai, C. -C. Lin, C. Canalias, L. -B. Wang, A. Yabushita, C. -S. Chuu,
- Abstract要約: 周期的に偏光した非線形結晶中でコリニア偏光に絡み合った光子を生成する新しい光源を示す。
コンパクトソースは干渉計、繊細なドメイン構造、ポストセレクションを必要とせず、スケーラブルな量子コンピューティングと通信に有利である。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
- Abstract: Polarization-entangled photons are indispensable to numerous quantum technologies and fundamental studies. In this paper, we propose and demonstrate a novel source that generates collinear polarization-entangled photons by simultaneously achieving two distinct types of phase-matching conditions (noncritically birefringent and quasi phase matching) in a periodically poled nonlinear crystal with a large poling period of 2 mm. The photon pairs are generated in a polarization-entangled state with a fidelity and concurrence of 0.998 and 0.935, respectively, and violate the Clauser-Horne-Shimony-Holt inequality by 84 standard deviations. The compact source does not require interferometer, delicate domain structures, or post selection, and is advantageous for scalable quantum computing and communication, where many replicas or chip-scale devices are needed.
- Abstract(参考訳): 偏光束縛光子は、多くの量子技術や基礎研究に欠かせない。
本稿では,2mmの多孔性を有する周期偏極非線形結晶において,2種類の位相整合条件(非臨界複屈折および準位相整合)を同時に達成し,コリニア偏光結合光子を生成する新しい光源を提案する。
光子対は、それぞれ0.998と0.935の忠実度で偏光絡み合った状態で生成され、クレーター=ホルネ=シモニー=ホルト不等式を84の標準偏差で破る。
コンパクトソースは干渉計、繊細なドメイン構造、ポストセレクションを必要とせず、多くのレプリカやチップスケールデバイスを必要とするスケーラブルな量子コンピューティングと通信に有利である。
関連論文リスト
- Robust and bright polarization-entangled photon sources exploiting non-critical phase matching without periodic poling [0.7378853859331619]
周期的な極性(PP)結晶は準位相マッチングによって明るい光子源を生成するために一般的に用いられる。
ここでは、サニャック干渉計に基づく頑健で明るい偏光絡み合った光子源を生成するために、非臨界位相マッチングを採用する。
我々は,25.1kHz/mWの4つのベル状態を実験的に生成し,純度,コンカレンス,忠実度を0.99付近で達成した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-12T00:28:53Z) - All-optical modulation with single-photons using electron avalanche [69.65384453064829]
単光子強度ビームを用いた全光変調の実証を行った。
本稿では,テラヘルツ高速光スイッチングの可能性を明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T20:14:15Z) - Single-pass generation of widely-tunable frequency-domain entangled
photon pairs [0.0]
単一周期非線形結晶と単一パス構成を用いて、高偏光度で周波数に絡み合った光子対を生成する手法を実証する。
生成した光子対は、周波数領域における量子絡み合いの存在を示す非退化のホン・ウー・マンデル干渉を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-30T02:43:33Z) - Polarization engineering of entangled photons from a lithium niobate
nonlinear metasurface [4.763175424744536]
光子対の複素偏光状態は、様々な量子技術において不可欠である。
我々は,300ナノメートル厚のニオブ酸リチウム膜上に,多重化シリカ転移を取り入れた非線形メタ曲面を用いた溶液を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-28T01:59:28Z) - Quantum vortices of strongly interacting photons [52.131490211964014]
渦は非線形物理学における非自明なダイナミクスの目印である。
量子非線形光学媒体における強い光子-光子相互作用による量子渦の実現について報告する。
3つの光子に対して、渦線と中心渦輪の形成は真の3光子相互作用を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-12T18:11:04Z) - On-chip quantum information processing with distinguishable photons [55.41644538483948]
多光子干渉は光量子技術の中心にある。
そこで本研究では,共振器型集積光子源に必要なスケールで変形した光子を干渉させるのに十分な時間分解能で検出を実装できることを実験的に実証した。
ボソンサンプリング実験において,非イデアル光子の時間分解検出がエンタングル操作の忠実度を向上し,計算複雑性の低減を図ることができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-14T18:16:49Z) - Generation of spectrally factorable photon pairs via multi-order
quasi-phase-matched spontaneous parametric downconversion [0.0]
多次準位相整合条件を用いてスペクトル分解可能な光子対を生成する手法を実験的に実証した。
我々は、我々のカスタム・ポーリング・クリスタルによって製造されたテレコムバンド光子対が、95%の単光子純度で非常に分解可能であることを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-22T04:17:24Z) - Multipartite spatial entanglement generated by concurrent nonlinear
processes [91.3755431537592]
連続変数の多部絡み合いは量子技術の鍵となる資源である。
この研究は、3つの異なるパラメトリックソースによって同じ光の分離された空間モードで生成される多重粒子の絡み合いについて考察する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-09T17:15:13Z) - Topologically Protecting Squeezed Light on a Photonic Chip [58.71663911863411]
集積フォトニクスは、導波路内部に厳密に光を閉じ込めることで非線形性を高めるエレガントな方法を提供する。
シリカチップに励起光を発生させることができる自発4波混合のトポロジカルに保護された非線形過程を実験的に実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-14T13:39:46Z) - Sagnac-type entangled photon source using only conventional polarization
optics [0.0]
偏光保持ファイバの入射4波長混合による764nmおよび1221nmの波長における光子対のパルス発生を実証した。
長期の位相安定性は、アクティブな位相安定化のない約1時間の積分時間で8$circ$のAllan偏差が特徴である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-09T22:13:30Z) - Near-ideal spontaneous photon sources in silicon quantum photonics [55.41644538483948]
集積フォトニクスは量子情報処理のための堅牢なプラットフォームである。
非常に区別がつかず純粋な単一の光子の源は、ほぼ決定的か高い効率で隠蔽されている。
ここでは、これらの要件を同時に満たすオンチップ光子源を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-19T16:46:44Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。