論文の概要: Time-cost-error trade-off relation in thermodynamics: The third law and beyond
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2408.04576v2
- Date: Thu, 5 Sep 2024 14:16:15 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-09-07 01:49:25.749651
- Title: Time-cost-error trade-off relation in thermodynamics: The third law and beyond
- Title(参考訳): 熱力学における時間-コスト・エラーのトレードオフ関係--第三法則とそれを超える
- Authors: Tan Van Vu, Keiji Saito,
- Abstract要約: 我々は、完全に無人で占領された状態からなる分離された状態の概念について研究する。
分離状態の生成を目的とした熱力学系の時間・コスト・誤差の3方向トレードオフ関係を明らかにする。
これらの結果は、マルコフ力学と非マルコフ力学の両方を含む量子状態に拡張する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Elucidating fundamental limitations inherent in physical systems is a central subject in physics. For important thermodynamic operations such as information erasure, cooling, and copying, resources like time and energetic cost must be expended to achieve the desired outcome within a predetermined error margin. In this study, we introduce the concept of separated states, which consist of fully unoccupied and occupied states. This concept generalizes many critical states involved in relevant thermodynamic operations. We then uncover a three-way trade-off relation between time, cost, and error for a general class of thermodynamic operations aimed at creating separated states, simply expressed as $\tau\mathcal{C}\varepsilon_{\tau}\ge 1-\eta$. This fundamental relation is applicable to diverse thermodynamic operations, including information erasure, cooling, and copying. It provides a profound quantification of the unattainability principle in the third law of thermodynamics in a general form. Building upon this relation, we explore the quantitative limitations governing cooling operations, the preparation of separated states, and a no-go theorem for exact classical copying. Furthermore, we extend these findings to the quantum regime, encompassing both Markovian and non-Markovian dynamics. Specifically, within Lindblad dynamics, we derive a similar three-way trade-off relation that quantifies the cost of achieving a pure state with a given error. The generalization to general quantum dynamics involving a system coupled to a finite bath implies that heat dissipation becomes infinite as the quantum system is exactly cooled down to the ground state or perfectly reset to a pure state, thereby resolving an open question regarding the thermodynamic cost of information erasure.
- Abstract(参考訳): 物理系に固有の基本的な限界を解明することは物理学の中心的な主題である。
情報消去、冷却、複写などの重要な熱力学的操作には、所定の誤差範囲内で所望の結果を達成するために、時間やエネルギーコストなどの資源を精査する必要がある。
本研究では,非占有国と占領国からなる分離国家の概念を紹介する。
この概念は、関連する熱力学操作に関わる多くの臨界状態を一般化する。
次に、分離状態の生成を目的とした一般的な熱力学演算の時間、コスト、誤差の3方向のトレードオフ関係を明らかにし、単に$\tau\mathcal{C}\varepsilon_{\tau}\ge 1-\eta$と表現する。
この基本的な関係は、情報消去、冷却、複写を含む様々な熱力学的操作に適用できる。
これは、一般的な形の熱力学の第3法則における不到達原理の深い定量化を与える。
この関係に基づいて、冷却操作の量的制限、分離状態の準備、そして正確な古典的複写のためのノーゴー定理について検討する。
さらに、これらの結果は、マルコフ力学と非マルコフ力学の両方を含む量子状態にまで拡張する。
具体的には、リンドブラッド力学において、与えられた誤差で純粋な状態を達成するコストを定量化する同様の3方向のトレードオフ関係を導出する。
有限浴に結合した系を含む一般的な量子力学への一般化は、量子系が完全に基底状態に冷却されたり、純粋状態に完全にリセットされたりすることによって、熱散逸が無限となることを意味する。
関連論文リスト
- Thermodynamic Roles of Quantum Environments: From Heat Baths to Work Reservoirs [49.1574468325115]
量子熱力学における環境は通常、熱浴の役割を担う。
同じモデルでは、環境が3つの異なる熱力学的役割を担っていることが示される。
環境の正確な役割は結合の強さと構造によって決定される。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-01T15:39:06Z) - Quantum thermodynamics of nonequilibrium processes in lattice gauge theories [0.0]
強結合熱力学を用いて熱力学量を定義する方法を示す。
我々の定義は、量子シミュレータで実行される簡単な非平衡過程である瞬時クエンチに適合する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-03T18:00:03Z) - Thermodynamic state convertibility is determined by qubit cooling and
heating [2.9998889086656577]
熱平衡状態にある他の量子系を加熱し、冷却するために、熱可塑性がどのように用いられるかを示す。
次に、準古典的資源間の変換性は、量子ビットを冷却し加熱する能力によって完全に特徴づけられることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-15T09:00:20Z) - Gauge Quantum Thermodynamics of Time-local non-Markovian Evolutions [77.34726150561087]
一般時間局所非マルコフマスター方程式を扱う。
我々は、電流とパワーを、古典的熱力学のようにプロセスに依存していると定義する。
この理論を量子熱機関に適用することにより、ゲージ変換が機械効率を変化させることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-06T17:59:15Z) - Maximum entropy quantum state distributions [58.720142291102135]
我々は、保存された量の完全な分布に関する伝統的な熱力学と条件を超える。
その結果、熱状態からの偏差が広い入力分布の極限でより顕著になる量子状態分布が得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-23T17:42:34Z) - Fast Thermalization from the Eigenstate Thermalization Hypothesis [69.68937033275746]
固有状態熱化仮説(ETH)は閉量子系における熱力学現象を理解する上で重要な役割を果たしている。
本稿では,ETHと高速熱化とグローバルギブス状態との厳密な関係を確立する。
この結果はカオス開量子系における有限時間熱化を説明する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-14T18:48:31Z) - Open-system approach to nonequilibrium quantum thermodynamics at
arbitrary coupling [77.34726150561087]
熱浴に結合したオープン量子系の熱力学挙動を記述する一般的な理論を開発する。
我々のアプローチは、縮小された開系状態に対する正確な時間局所量子マスター方程式に基づいている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-24T11:19:22Z) - Thermodynamics of a continuous quantum heat engine: Interplay between
population and coherence [0.0]
熱水貯留層と冷水貯留層とを連続的に結合した3段量子熱機関の詳細な熱力学解析を行った。
この系は振動する外部場によって駆動され、マルコフ量子マスター方程式によって記述される。
熱エンジン運転システムの熱・電力・効率を計算し,熱力学的不確かさの関係について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-13T09:52:01Z) - Fluctuation-dissipation relations for thermodynamic distillation
processes [0.10427337206896375]
ゆらぎ散逸定理は統計物理学の基本的な結果である。
まず, 最適熱力学蒸留法について述べる。
そして、そのようなプロセスで放出される自由エネルギー量と、システムの初期状態の自由エネルギー変動との関係を証明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-25T08:53:19Z) - Taking the temperature of a pure quantum state [55.41644538483948]
温度は一見単純な概念で、量子物理学研究の最前線ではまだ深い疑問が浮かび上がっています。
本稿では,量子干渉による純状態の温度測定手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-30T18:18:37Z) - Lower bounds for the mean dissipated heat in an open quantum system [0.0]
ランドーアーの原理は、情報の物理的意味についての見解を提供する。
近年の取り組みは、熱の熱力学的揺らぎに関連する別の低い境界を与えている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-17T16:15:47Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。