論文の概要: Assisting Novice Developers Learning in Flutter Through Cognitive-Driven Development
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2408.11209v1
- Date: Tue, 20 Aug 2024 21:46:46 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-08-22 19:09:22.832822
- Title: Assisting Novice Developers Learning in Flutter Through Cognitive-Driven Development
- Title(参考訳): 認知駆動開発を通じてFlutterで学習する初心者開発者を支援する
- Authors: Ronivaldo Ferreira, Victor H. S. Pinto, Cleidson R. B. de Souza, Gustavo Pinto,
- Abstract要約: 認知駆動開発(CDD、Cognitive-Driven Development)は、開発者が認知的限界内でコードの設計に集中するのを支援するコーディング設計技術である。
本研究では、Flutterプログラミングと、FlutterとCDDの両方に馴染みのない初心者開発者を対象とした2つの新しい次元におけるCDDの使用について検討した。
以上の結果から,CDDはCDD測定値であるICP(Intrinsic Complexity Points)を用いて,参加者のコードの複雑さを低く抑えるのに有効であることが示唆された。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 5.224806515926022
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Cognitive-Driven Development (CDD) is a coding design technique that helps developers focus on designing code within cognitive limits. The imposed limit tends to enhance code readability and maintainability. While early works on CDD focused mostly on Java, its applicability extends beyond specific programming languages. In this study, we explored the use of CDD in two new dimensions: focusing on Flutter programming and targeting novice developers unfamiliar with both Flutter and CDD. Our goal was to understand to what extent CDD helps novice developers learn a new programming technology. We conducted an in-person Flutter training camp with 24 participants. After receiving CDD training, six remaining students were tasked with developing a software management application guided by CDD practices. Our findings indicate that CDD helped participants keep code complexity low, measured using Intrinsic Complexity Points (ICP), a CDD metric. Notably, stricter ICP limits led to a 20\% reduction in code size, improving code quality and readability. This report could be valuable for professors and instructors seeking effective methodologies for teaching design practices that reduce code and cognitive complexity.
- Abstract(参考訳): 認知駆動開発(CDD、Cognitive-Driven Development)は、開発者が認知的限界内でコードの設計に集中するのを支援するコーディング設計技術である。
この制限はコードの可読性と保守性を高める傾向がある。
初期のCDDは、主にJavaに焦点を当てていたが、その適用性は特定のプログラミング言語を超えて拡張された。
本研究では、Flutterプログラミングと、FlutterとCDDの両方に馴染みのない初心者開発者を対象とした2つの新しい次元におけるCDDの使用について検討した。
私たちのゴールは、CDDが初心者開発者が新しいプログラミング技術を学ぶのにどの程度役立つかを理解することです。
対象者は24名であった。
CDDトレーニングを受けた後、残りの6人の学生がCDDプラクティスによってガイドされたソフトウェア管理アプリケーションの開発を任された。
以上の結果から,CDDはCDD測定値であるICP(Intrinsic Complexity Points)を用いて,参加者のコードの複雑さを低く抑えるのに有効であることが示唆された。
特に、より厳格なICP制限は、コードサイズを20倍に削減し、コード品質と可読性を改善した。
この報告は、コードと認知の複雑さを減らすデザインプラクティスを効果的に教える方法を模索する教授やインストラクターにとって価値があるかもしれない。
関連論文リスト
- A Novel Method to Metigate Demographic and Expert Bias in ICD Coding with Causal Inference [6.524062529847299]
因果推論(DECI)によるICD符号化におけるデモグラフィックとエキスパートのバイアスを軽減する新しい手法を提案する。
我々は,3つの異なる経路でモデルが予測するICD符号化において,因果関係に基づく新しい解釈を提供する。また,DECによる反ファクト推論は,人口統計学と専門家の偏見を緩和する。実験結果から,DECが最先端のモデルより優れており,正確で偏りのないICD符号化の大幅な進歩をもたらすことが示されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-18T07:36:57Z) - A Survey of Models for Cognitive Diagnosis: New Developments and Future Directions [66.40362209055023]
本研究の目的は,認知診断の現在のモデルについて,機械学習を用いた新たな展開に注目した調査を行うことである。
モデル構造,パラメータ推定アルゴリズム,モデル評価方法,適用例を比較して,認知診断モデルの最近の傾向を概観する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-07T18:02:00Z) - Relative Difficulty Distillation for Semantic Segmentation [54.76143187709987]
我々は,Relative Difficulty Distillation (RDD) というセマンティックセグメンテーションのための画素レベルのKDパラダイムを提案する。
RDDにより、教師ネットワークは、追加の最適化目標を伴わずに、学習焦点に対する効果的なガイダンスを提供することができる。
我々の研究は、RDDが既存のKDメソッドと統合して、上位パフォーマンスバウンダリを改善できることを示します。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-04T08:08:25Z) - INDICT: Code Generation with Internal Dialogues of Critiques for Both Security and Helpfulness [110.6921470281479]
INDICTは、安全性と有用性の両方のガイダンスのために、批評家の内的対話で大きな言語モデルを強化する新しいフレームワークである。
内部対話は、安全主導の批評家と役に立つ主導の批評家の二重協調システムである。
提案手法は,安全性と有用性解析の両面において,高度な批判のレベルを提供し,出力コードの品質を著しく向上させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-23T15:55:07Z) - A Study on Developer Behaviors for Validating and Repairing LLM-Generated Code Using Eye Tracking and IDE Actions [13.58143103712]
GitHub Copilotは、LLM(Big Language Model)ベースのコード生成ツールである。
本稿では,Copilotが生成したコードを開発者がどのように検証し,修復するかを検討する。
コードの存在を認識したことにより、パフォーマンスの向上、検索努力の向上、コパイロットの使用頻度の向上、認知作業負荷の向上につながった。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-25T06:20:01Z) - CoRelation: Boosting Automatic ICD Coding Through Contextualized Code
Relation Learning [56.782963838838036]
我々は,ICDコード表現の学習を促進するために,文脈的かつ柔軟なフレームワークである新しい手法を提案する。
提案手法では,可能なすべてのコード関係をモデル化する際の臨床ノートのコンテキストを考慮した,依存型学習パラダイムを採用している。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-24T03:25:28Z) - How do software practitioners perceive human-centric defects? [9.05088731726381]
人間中心のソフトウェアデザインは、ユーザーがソフトウェアに適合させるのではなく、ユーザーがどのようにタスクを実行したいかに焦点を当てる。
人中心的な側面に対する認識が欠如しているため、ソフトウェア開発において、それらが失われたり、過小評価されてしまう。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-05T04:55:15Z) - CodeAid: Evaluating a Classroom Deployment of an LLM-based Programming
Assistant that Balances Student and Educator Needs [14.866602418099518]
LLMを使ったプログラミングアシスタントCodeAidは、コードソリューションを公開せずに技術的に正しい応答を提供する。
CodeAidは概念的疑問に答え、行ごとの説明で擬似コードを生成し、修正提案で生徒の誤ったコードに注釈を付ける。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-20T20:14:42Z) - Automated clinical coding using off-the-shelf large language models [10.365958121087305]
診断用ICD符号を患者病院入院に割り当てる作業は、典型的には、熟練した人間のコーダーによって行われる。
自動ICD符号化への取り組みは、教師付きディープラーニングモデルによって支配されている。
本研究では,既製の事前学習型大規模言語モデルを活用し,実用的ソリューションを開発する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-10T11:56:48Z) - CONCORD: Clone-aware Contrastive Learning for Source Code [64.51161487524436]
セルフ教師付き事前トレーニングは、多くのダウンストリームSEタスクに価値のあるジェネリックコード表現を学ぶための牽引役になった。
汎用的な表現学習のために、開発者が日々どのようにコードをコーディングするかは、要因としても不可欠である、と私たちは主張する。
特に,表現空間に良性クローンを近づける自己教師型コントラスト学習戦略であるCONCORDを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-05T20:39:08Z) - Generation Probabilities Are Not Enough: Uncertainty Highlighting in AI Code Completions [54.55334589363247]
本研究では,不確実性に関する情報を伝達することで,プログラマがより迅速かつ正確にコードを生成することができるかどうかを検討する。
トークンのハイライトは、編集される可能性が最も高いので、タスクの完了が早くなり、よりターゲットを絞った編集が可能になることがわかりました。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-14T18:43:34Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。