論文の概要: Entanglement distribution over metropolitan fiber using on-chip broadband polarization entangled photon source
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2503.07198v1
- Date: Mon, 10 Mar 2025 11:31:10 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-03-11 15:47:13.078991
- Title: Entanglement distribution over metropolitan fiber using on-chip broadband polarization entangled photon source
- Title(参考訳): オンチップ広帯域分極絡み光子源を用いた大都市繊維の絡み合い分布
- Authors: Ziheng Jiang, Wenhan Yan, Chi Lu, Yikai Chen, Wenjun Wen, Yu-Yang An, Leizhen Chen, Yanqing Lu, Shining Zhu, Xiao-Song Ma,
- Abstract要約: シリコンオン絶縁体(SOI)プラットフォームを用いたオンチップ広帯域シリコンナノワイヤ双光子偏光源を用いた30km大都市圏での絡み合い分布を報告する。
我々の結果は、量子技術のスケーラブルで実用的なプラットフォームとしてのシリコンフォトニック技術の可能性を示している。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 3.5286380555530186
- License:
- Abstract: Entangled photon pairs are of crucial importance in quantum networks. For the future demands of large-scale and secure quantum communication, integrated photon sources are highly effective solutions. Here, we report entanglement distribution over a 30 km metropolitan area using on-chip broadband silicon nanowire biphoton polarization entangled source based on a silicon-on-insulator (SOI) platform. This source generates a continuous spectrum spanning the entire C-band (4.5 THz), achieving a locally detected coincidence counts of about 154 kHz within 100GHz bandwidth, making it suitable for long-distance entanglement distribution among multiple users. By combining this source with quantum entanglement, enhanced by high-precision clock synchronization that achieves an Allan variance of 56.8 ps over 600s, we observe a violation of the CHSH inequality by 27.8 standard deviations. Our results showcase the potential of silicon photonic technology as a scalable and practical platform for quantum technologies.
- Abstract(参考訳): 絡み合った光子対は量子ネットワークにおいて重要である。
大規模でセキュアな量子通信の将来の要求に対して、統合された光子源は極めて効果的な解である。
本稿では、シリコンオン絶縁体(SOI)プラットフォームを用いたオンチップ広帯域シリコンナノワイヤ双光子偏光源を用いた30km大都市圏での絡み合い分布を報告する。
このソースは、Cバンド全体(4.5 THz)にわたる連続スペクトルを生成し、100GHz帯域内で約154kHzの同時検出数を実現し、複数ユーザ間の長距離絡み合い分布に適している。
この光源と量子絡み合わせを組み合わせ、600秒で56.8psのアラン分散を実現する高精度クロック同期により強化することにより、27.8標準偏差によるCHSH不等式違反を観測する。
我々の結果は、量子技術のスケーラブルで実用的なプラットフォームとしてのシリコンフォトニック技術の可能性を示している。
関連論文リスト
- Ultrabright-entanglement-based quantum key distribution over a 404-km-long optical fiber [12.197914166060688]
この研究は3.2mWのポンプ出力を持つ絡み合った光子発生において17.9nWの直接測定力を達成した。
その結果、波長多重偏光共役光子源による高速長距離量子通信の可能性が示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-08T10:48:08Z) - Polarized and bright telecom C-band single-photon source from InP-based
quantum dots coupled to elliptical Bragg gratings [0.0]
楕円型ブラッググレーティング(EBG)キャビティをベースとして,通信Cバンド内で動作する明るい偏光単光子源を実証した。
この装置は、0.986の偏光比、g2(0)78$pm$0.016の単光子純度、第1レンズでの単光子収集効率の24%を達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-25T13:02:39Z) - High-rate sub-GHz linewidth bichromatic entanglement source for quantum
networking [59.191830955730346]
本研究では,ダイヤモンド中の4波長混合に基づく熱的ルビジウム蒸気中の絡み合い源について検討した。
我々は、以前報告された原子源よりも桁違いに高い107, /s$以上の繊維内絡み合ったペア生成率を達成することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-11T21:19:30Z) - Quantum Key Distribution using Deterministic Single-Photon Sources over
a Field-Installed Fibre Link [2.1033685912119466]
我々はコペンハーゲン大都市圏にある18kmの暗繊維をまたいだ真の単一光子を用いた量子鍵分布場実験を実現する。
9.6dBチャネル損失で実現された秘密鍵生成速度 >2 kbits/s は、偏光符号化BB84スキームにより達成される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-23T12:43:23Z) - High-quality multi-wavelength quantum light sources on silicon nitride
micro-ring chip [5.517255247747876]
マルチ波長の量子光源は、特に通信帯域において、量子情報技術において非常に望まれている。
本稿では,200GHz自由スペクトル帯の窒化ケイ素マイクロリングを用いたマルチ波長量子光源について述べる。
8対の相関光子の生成は25.6nmの波長範囲で保証される。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-23T05:32:10Z) - High quality entanglement distribution through telecommunication fiber
using near-infrared non-degenerate photon pairs [73.4643018649031]
都市環境では、電気通信光ファイバー(ITU G.652D標準に準拠している)の形での量子チャネルが利用可能である。
我々は、キャンパス型通信において、近赤外域(NIR)で調製された絡み合った光子が正常に伝送可能である可能性を検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-09T03:23:11Z) - Ultrabright and narrowband intra-fiber biphoton source at ultralow pump
power [51.961447341691]
高輝度の非古典的な光子源は、量子通信技術の鍵となる要素である。
ここでは,中空コアファイバ内の低温原子の光密度アンサンブルに自発4波混合を用いることで,狭帯域非古典光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-10T09:04:15Z) - A Pure and indistinguishable single-photon source at telecommunication
wavelength [0.7550017472513711]
GaAsに埋め込まれたInAs量子ドットは、高品質な単一光子の優れたほぼ決定論的源である。
本稿では,量子ドットから約1550nmのCバンドに単一光子を変換する量子周波数変換方式を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-07T14:25:06Z) - Entangled Photon-Pair Sources based on three-wave mixing in bulk
crystals [61.84816391246232]
絡み合った光子対は量子鍵分布からテレポーテーションまで、量子通信プロトコルにおいて重要な資源である。
量子ネットワークの普及により、展開可能な高性能な光子対光源への関心が高まっている。
本書は, バルク光学系SPDC源の連続波ポンプを用いた最新技術について概説する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-30T10:35:06Z) - Stable Polarization Entanglement based Quantum Key Distribution over
Metropolitan Fibre Network [55.41644538483948]
我々は、Oバンドで発生する偏光共役光子を配置したダークテレコムファイバ上での量子鍵分布実装を実証する。
対の光子のうちの1つが10kmの繊維で伝播し、もう1つは局所的に検出される。
これにより、QBERの平均は6.4%、最後のキーレートは109ビット/秒で連続的で安定したQKD動作が保証される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-04T02:36:57Z) - Near-ideal spontaneous photon sources in silicon quantum photonics [55.41644538483948]
集積フォトニクスは量子情報処理のための堅牢なプラットフォームである。
非常に区別がつかず純粋な単一の光子の源は、ほぼ決定的か高い効率で隠蔽されている。
ここでは、これらの要件を同時に満たすオンチップ光子源を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-19T16:46:44Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。