論文の概要: Graph Based Network with Contextualized Representations of Turns in
Dialogue
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2109.04008v1
- Date: Thu, 9 Sep 2021 03:09:08 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2021-09-10 14:20:48.253409
- Title: Graph Based Network with Contextualized Representations of Turns in
Dialogue
- Title(参考訳): 対話におけるターンの文脈表現を用いたグラフベースネットワーク
- Authors: Bongseok Lee and Yong Suk Choi
- Abstract要約: 対話に基づく関係抽出(RE)は、対話に現れる2つの引数間の関係を抽出することを目的としている。
本稿では,対話の理解方法に着目したTUCORE-GCN(TUrn Context aware Graph Convolutional Network)を提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Dialogue-based relation extraction (RE) aims to extract relation(s) between
two arguments that appear in a dialogue. Because dialogues have the
characteristics of high personal pronoun occurrences and low information
density, and since most relational facts in dialogues are not supported by any
single sentence, dialogue-based relation extraction requires a comprehensive
understanding of dialogue. In this paper, we propose the TUrn COntext awaRE
Graph Convolutional Network (TUCORE-GCN) modeled by paying attention to the way
people understand dialogues. In addition, we propose a novel approach which
treats the task of emotion recognition in conversations (ERC) as a
dialogue-based RE. Experiments on a dialogue-based RE dataset and three ERC
datasets demonstrate that our model is very effective in various dialogue-based
natural language understanding tasks. In these experiments, TUCORE-GCN
outperforms the state-of-the-art models on most of the benchmark datasets. Our
code is available at https://github.com/BlackNoodle/TUCORE-GCN.
- Abstract(参考訳): 対話に基づく関係抽出(RE)は、対話に現れる2つの引数間の関係を抽出することを目的としている。
対話は人称代名詞の出現頻度が高く情報密度が低い特徴を持ち、対話中の関係性事実はいかなる文にも支持されないため、対話に基づく関係抽出は対話の包括的理解を必要とする。
本稿では,対話の理解方法に着目したTUCORE-GCN(TUrn Context aware Graph Convolutional Network)を提案する。
さらに,会話における感情認識(erc)のタスクを対話型reとして扱う新しいアプローチを提案する。
対話型リデータセットと3つのercデータセットを用いた実験により,対話型自然言語理解タスクにおいて,本モデルが非常に有効であることを示す。
これらの実験では、TUCORE-GCNは、ほとんどのベンチマークデータセットにおける最先端モデルよりも優れています。
私たちのコードはhttps://github.com/blacknoodle/tucore-gcnで利用可能です。
関連論文リスト
- PK-Chat: Pointer Network Guided Knowledge Driven Generative Dialogue
Model [79.64376762489164]
PK-Chatは、知識グラフ上のポインタネットワークと、事前訓練された言語モデルを組み合わせた、ポインタネットワーク誘導生成対話モデルである。
PK-Chatが対話で生成した単語は、単語リストの予測と外部知識グラフ知識の直接予測から導かれる。
PK-Chatに基づく対話システムは、地球科学の学術シナリオ向けに構築されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-02T18:23:13Z) - CTRLStruct: Dialogue Structure Learning for Open-Domain Response
Generation [38.60073402817218]
十分に構造化されたトピックフローは、バックグラウンド情報を活用し、将来のトピックを予測することで、制御可能で説明可能な応答を生成する。
本稿では,話題レベルの対話クラスタを効果的に探索する対話構造学習のための新しいフレームワークを提案する。
2つの人気のあるオープンドメイン対話データセットの実験は、優れた対話モデルと比較して、我々のモデルはより一貫性のある応答を生成できることを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-02T09:27:11Z) - A Benchmark for Understanding and Generating Dialogue between Characters
in Stories [75.29466820496913]
本研究は,機械が物語の対話を理解・生成できるかどうかを探求する最初の研究である。
マスク付き対話生成と対話話者認識という2つの新しいタスクを提案する。
DialStoryの自動評価と手動評価で既存のモデルをテストすることで,提案課題の難しさを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-18T10:19:04Z) - Back to the Future: Bidirectional Information Decoupling Network for
Multi-turn Dialogue Modeling [80.51094098799736]
ユニバーサル対話エンコーダとして双方向情報デカップリングネットワーク(BiDeN)を提案する。
BiDeNは過去と将来の両方のコンテキストを明示的に取り入れており、幅広い対話関連のタスクに一般化することができる。
異なる下流タスクのデータセットに対する実験結果は、我々のBiDeNの普遍性と有効性を示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-18T03:51:46Z) - Commonsense-Focused Dialogues for Response Generation: An Empirical
Study [39.49727190159279]
対話応答生成におけるコモンセンスの実証的研究について述べる。
まず、ConceptNetを利用して既存の対話データセットから共通感覚対話を自動的に抽出する。
次に、対話的な環境での社会的常識を示すことを目的とした、25K対話を備えた対話データセットを新たに収集する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-14T04:32:09Z) - Incorporating Commonsense Knowledge into Abstractive Dialogue
Summarization via Heterogeneous Graph Networks [34.958271247099]
本稿では,対話理解と要約生成を容易にする大規模コモンセンス知識の実証を目的とした,新しい多話者対話要約器を提案する。
我々は、発話と常識知識を2つの異なるタイプのデータとみなし、両方の情報をモデル化するための対話異種グラフネットワーク(D-HGN)を設計する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-20T05:44:55Z) - Dialogue Relation Extraction with Document-level Heterogeneous Graph
Attention Networks [21.409522845011907]
対話関係抽出(DRE)は,多人数対話で言及される2つのエンティティ間の関係を検出することを目的としている。
本稿では,グラフが有意に接続された話者,エンティティ,エンティティタイプ,発話ノードを含むDREのためのグラフ注意ネットワーク方式を提案する。
このグラフに基づくアプローチは,対話における異なるエンティティペア間の関係を効果的に捉え,最先端のアプローチよりも優れていることを実証的に示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-10T18:51:48Z) - Rethinking Dialogue State Tracking with Reasoning [76.0991910623001]
本稿では, 対話状態の段階的追跡を, バックエンドデータの助けを借りて行うことを提案する。
実験の結果,MultiWOZ 2.1の連立信条精度は38.6%向上した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-27T02:05:33Z) - Dialogue-Based Relation Extraction [53.2896545819799]
本稿では,人間による対話型関係抽出(RE)データセットDialogREを提案する。
我々は,対話型タスクと従来のREタスクの類似点と相違点の分析に基づいて,提案課題において話者関連情報が重要な役割を担っていると論じる。
実験結果から,ベストパフォーマンスモデルにおける話者認識の拡張が,標準設定と会話評価設定の両方において向上することが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-17T03:51:57Z) - TOD-BERT: Pre-trained Natural Language Understanding for Task-Oriented
Dialogue [113.45485470103762]
本研究では,言語モデリングのためのタスク指向対話データセットを,人間とマルチターンの9つに統合する。
事前学習時の対話動作をモデル化するために,ユーザトークンとシステムトークンをマスク付き言語モデルに組み込む。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-15T04:09:05Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。