論文の概要: Energy effective mass dependence of electron tunneling through CdS/CdSe,
AlxGa1-xAs/GaAs and AlSb/InAs Multiple Quantum Barriers
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2203.13358v1
- Date: Wed, 23 Mar 2022 17:24:46 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-21 02:32:42.469958
- Title: Energy effective mass dependence of electron tunneling through CdS/CdSe,
AlxGa1-xAs/GaAs and AlSb/InAs Multiple Quantum Barriers
- Title(参考訳): CdS/CdSe, AlxGa1-xAs/GaAsおよびAlSb/InAs多重量子バリアによる電子トンネルのエネルギー有効質量依存性
- Authors: Jatindranath Gain, Madhumita Dassarkar, Sudakhina Kundu
- Abstract要約: ヘテロ構造体素子のバリアを通した電子のトンネルについて, 統一移動行列法を用いて検討した。
電子伝達係数に対するバリア幅の影響についても,半導体素子の異なる対について検討した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Tunneling of electrons through the barriers in heterostructures devices is
investigated by using the unified Transfer Matrix Method. The effect of barrier
width on electron transmission coefficients has also been examined for
different pairs of semiconductor devices of significant research interest in
current years. Such Pairs involve AlxGa1-xAs/GaAs, AlSb/InAs, and CdS/CdSe
quantum barriers with varying dimensions reduced from 20 nm to 5nm to observe
how tunneling properties are affected by scaling. The effective electron masses
in the well and barrier regions typically vary with constituent materials. It
has been shown that the transmission coefficients are significantly changed due
to the coupling. The effective mass-dependent transmission coefficients for
electron energy have been evaluated in terms of the mass discontinuity metrics.
The electron transmission coefficients for each pair of quantum structures are
plotted with the variation of its electron energy, normalized to its potential
energy. The resonant state obtained here will be beneficial for designing
detectors, optical filters, photonic-switching devices and other optoelectronic
and photonic devices.
- Abstract(参考訳): ヘテロ構造素子のバリアを経由する電子のトンネル化を統一移動行列法を用いて検討した。
電子伝達係数に対するバリア幅の影響についても,近年の研究が盛んである半導体素子の異なる対について検討されている。
このようなペアにはAlxGa1-xAs/GaAs、AlSb/InAs、CdS/CdSe量子障壁が含まれており、スケーリングによってトンネル特性がどのように影響を受けるかを観察するために、寸法が20nmから5nmに減少する。
井戸およびバリア領域における有効電子質量は、通常構成材料によって異なる。
伝達係数はカップリングにより著しく変化していることが示されている。
電子エネルギーに対する有効質量依存伝達係数は、質量不連続性指標の観点から評価されている。
量子構造の各対の電子伝達係数は、そのポテンシャルエネルギーに正規化された電子エネルギーの変化によってプロットされる。
ここで得られる共鳴状態は、検出器、光フィルタ、フォトニックスイッチングデバイス、その他の光電子およびフォトニックデバイスの設計に有用である。
関連論文リスト
- Bipolar Fabry-Pérot charge interferometer in periodically electron-irradiated graphene [36.136619420474766]
グラフェンの電荷輸送におけるコヒーレント効果を誘導するために, 意図的に生成した格子欠陥を用いた直観的構造を示す。
干渉効果は理論的および実験的に研究され、電荷キャリアの両極性に対して最大30Kのシート抵抗振動を示す。
本研究は, ナノ・量子技術を用いた革新的コヒーレント電子デバイスの実現のための基盤として, 欠陥グラフェンを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-07T15:37:23Z) - Theory of the in-plane photoelectric effect in quasi-one-dimensional
electron systems [0.0]
面内光電効果(IPPE)は、最近発見された量子現象である。
2次元(2D)電子ガスによる半導体構造におけるテラヘルツ(THz)放射の効率的な検出を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-15T18:35:53Z) - Quantum interaction of sub-relativistic aloof electrons with mesoscopic
samples [91.3755431537592]
相対論的電子は、ナノメートルサイズの試料と相互作用する際に、非常にわずかな波長のパケット歪みと無視可能な運動量リコイルを経験する。
古典的な点電荷として高速電子をモデル化することは、エネルギー損失スペクトルの極めて正確な理論的予測を与える。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-14T15:22:37Z) - Partition of Two Interacting Electrons by a Potential Barrier [0.0]
量子ホール状態の潜在的な障壁における相互作用する2つのホット電子の分配と衝突を理論的に研究する。
バリア内の散乱遅延時間におけるクーロン相互作用による運動エネルギー変化を予測した。
エネルギー変化は、非相互作用の場合から分割確率の特徴的な偏差をもたらす。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-04T15:08:44Z) - Tunable photon-mediated interactions between spin-1 systems [68.8204255655161]
我々は、光子を媒介とする効果的なスピン-1系間の相互作用に、光遷移を持つマルチレベルエミッタを利用する方法を示す。
本結果は,空洞QEDおよび量子ナノフォトニクス装置で利用可能な量子シミュレーションツールボックスを拡張した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-03T14:52:34Z) - Driving Force and Nonequilibrium Vibronic Dynamics in Charge Separation
of Strongly Bound Electron-Hole Pairs [59.94347858883343]
本研究では,1,2,3次元ドナー・アクセプタネットワークにおける電荷分離のダイナミクスについて検討する。
これにより、過度な振動運動が効率的な長距離電荷分離を誘導する正確な条件を特定できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-11T17:51:21Z) - Single quantum emitters with spin ground states based on Cl bound
excitons in ZnSe [55.41644538483948]
InSeにおけるCl不純物に基づく電子スピン量子ビットを持つ新しいタイプの単一光子エミッタを示す。
その結果, 単一Cl不純物はフォトニック界面を有する単一光子源として好適であることが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-11T04:29:21Z) - Theory of the in-plane photoelectric effect in two-dimensional electron
systems [0.0]
新たな光電現象である、面内光電効果(IPPE)は、最近、GaAs/Al$_x$Ga$_1-x$Asヘテロ構造においてテラヘルツ周波数(THz)で発見された。
本稿では、THz波発生光電流、量子効率、検出器の内部応答性の解析結果を提供するIPPE効果の詳細な理論について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-29T17:27:35Z) - Quantum Sensors for Microscopic Tunneling Systems [58.720142291102135]
トンネル2層系(TLS)は超伝導量子ビットなどのマイクロファブリック量子デバイスにおいて重要である。
本稿では,薄膜として堆積した任意の材料に個々のTLSを特徴付ける手法を提案する。
提案手法は, トンネル欠陥の構造を解明するために, 量子材料分光の道を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-29T09:57:50Z) - Entanglement generation via power-of-SWAP operations between dynamic
electron-spin qubits [62.997667081978825]
表面音響波(SAW)は、圧電材料内で動く量子ドットを生成することができる。
動的量子ドット上の電子スピン量子ビットがどのように絡み合うかを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-15T19:00:01Z) - Analytical view on tunnable electrostatic quantum swap gate in
tight-binding model [0.0]
半導体中の単一電子を用いた2つの二重結合量子ドットの連鎖に実装された一般化静電量子スワップゲートを示す。
クーロン静電気反発による反相関原理は単一電子デバイスで利用される。
量子絡み合いの形成は、分析結果によって特定され、支持される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-07T02:20:27Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。