論文の概要: Universal trade-off structure between symmetry, irreversibility, and
quantum coherence in quantum processes
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2206.11086v1
- Date: Wed, 22 Jun 2022 13:49:40 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-08 09:45:42.613723
- Title: Universal trade-off structure between symmetry, irreversibility, and
quantum coherence in quantum processes
- Title(参考訳): 量子過程における対称性、可逆性、量子コヒーレンスの間の普遍的トレードオフ構造
- Authors: Hiroyasu Tajima, Ryuji Takagi, Yui Kuramochi
- Abstract要約: 大域対称性の下では、保存量を変化させる局所力学を誘導しようとする試みは避けられない不可逆性を引き起こすことが示される。
熱力学の文脈では、エントロピー生成と量子コヒーレンスの間のトレードオフ関係を導出する。
量子情報処理への応用として、任意の量子チャネルを実装するためのコヒーレンスコストを低くする。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Symmetry, irreversibility, and quantum coherence are foundational concepts in
physics. Here, we present a universal trade-off relation that builds a bridge
between these three concepts. This trade-off particularly reveals that (1)
under a global symmetry, any attempt to induce local dynamics that change the
conserved quantity will cause inevitable irreversibility, and (2) such
irreversibility could be mitigated by quantum coherence. Our fundamental
relation also admits broad applications in physics and quantum information
processing. In the context of thermodynamics, we derive a trade-off relation
between entropy production and quantum coherence in arbitrary isothermal
processes. We also apply our relation to black hole physics and obtain a
universal lower bound on how many bits of classical information thrown into a
black hole become unreadable under the Hayden-Preskill model with the energy
conservation law. This particularly shows that when the black hole is large
enough, under suitable encoding, at least about $m/4$ bits of the thrown $m$
bits will be irrecoverable until 99 percent of the black hole evaporates. As an
application to quantum information processing, we provide a lower bound on the
coherence cost to implement an arbitrary quantum channel. We employ this bound
to obtain a quantitative Wigner-Araki-Yanase theorem that comes with a clear
operational meaning, as well as an error-coherence trade-off for unitary gate
implementation and an error lower bound for approximate error correction with
covariant encoding. Our main relation is based on quantum uncertainty relation,
showcasing intimate connections between fundamental physical principles and
ultimate operational capability.
- Abstract(参考訳): 対称性、可逆性、量子コヒーレンスなどは物理学の基本概念である。
ここでは,これら3つの概念の橋渡しとなる普遍的トレードオフ関係を示す。
このトレードオフは、(1)大域対称性の下で、保存量を変化させる局所力学を誘導しようとする試みは、不可避な不可逆性を生じさせ、(2)そのような不可逆性を量子コヒーレンスによって緩和することができることを特に示している。
我々の基本的な関係は物理学や量子情報処理にも広く応用されている。
熱力学の文脈では、任意の等温過程におけるエントロピー生成と量子コヒーレンスの間のトレードオフ関係を導出する。
また、ブラックホール物理学との関係を応用し、hayden-preskillモデルの下でブラックホールに投げ込まれた古典的情報の何ビットが読めなくなるかに関する普遍的な下界を得る。
このことは、ブラックホールが十分に大きく、適切なエンコーディングの下では、少なくとも$m/4$のビットは、ブラックホールの99%が蒸発するまで発見できないことを示している。
量子情報処理への応用として、任意の量子チャネルを実装するためのコヒーレンスコストの上限を低くする。
このバウンダリを用いて、明確な操作意味を持つ定量的なウィグナー・アラキ・ヤネーゼの定理と、ユニタリゲート実装におけるエラーコヒーレンストレードオフと、共変符号化による近似誤差補正のためのエラー下界を得る。
我々の主な関係は量子不確実性関係に基づいており、基本的な物理原理と究極の操作能力の親密な関係を示す。
関連論文リスト
- Generalized Quantum Stein's Lemma and Second Law of Quantum Resource Theories [47.02222405817297]
量子情報理論の基本的な問題は、量子情報処理のためのリソースの変換性を単一の関数で特徴づけるために、類似の第2法則を定式化できるかどうかである。
2008年、有望な定式化が提案され、仮説テストの量子バージョンの変種における最適性能とリソース変換可能性のリンクが提案された。
2023年、この補題の元々の証明に論理的ギャップが発見され、そのような第二法則の定式化の可能性に疑問が投げかけられた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-05T18:00:00Z) - Second Law of Entanglement Manipulation with Entanglement Battery [41.94295877935867]
量子情報科学の始まり以来の中心的な疑問は、2つの遠い当事者が1つの絡み合った状態を別の状態に変換する方法である。
絡み合った状態変換は、古典的熱力学におけるカルノーサイクルの性質を反映して、レジームで可逆的に実行できると推測されている。
本稿では, 量子状態変換を容易にする補助量子システムであるエンタングルメント・バッテリの概念について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-17T07:55:04Z) - Exotic Behavior of Parity in the Superradiant Phase of Quantum Rabi
Model [1.2737743462233537]
空間反転変換の下での量子力学波動関数の対称性を記述するパリティは、量子システムを解く上で重要な役割を果たす。
ここでは、QRMの超ラジアント相におけるエキゾチックパリティ挙動を、数値的正確な対角化により解決する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-01T04:39:00Z) - Convexity and uncertainty in operational quantum foundations [0.0]
この論文の目的は不確実性の基本的な側面を研究することである。
まず、量子論において類似した境界が2種類の不確実性関係に対してしばしば得られる理由を明らかにする。
量子不整合性(quantum incompatibility)と呼ばれる量子論における不確実性のより広範な表現を考える。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-28T14:45:10Z) - Stochastic approximate state conversion for entanglement and general quantum resource theories [41.94295877935867]
量子資源理論における重要な問題は、量子状態が互いに変換される方法を決定することである。
確率変換と近似変換の間の中間状態について、非常に少ない結果が提示されている。
これらの境界は確率変換の下での様々な状態のクラスに対する値の上限であることを示す。
また、単一コピー境界の決定論的バージョンは、量子チャネルの操作の制限を引くためにも適用可能であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-24T17:29:43Z) - Quantum Causal Inference in the Presence of Hidden Common Causes: an
Entropic Approach [34.77250498401055]
エントロピー原理を利用して量子情報科学と因果推論を融合するための新しい理論的枠組みを提唱する。
提案したフレームワークを量子ノイズリンク上のメッセージ送信者を特定する実験的に関連するシナリオに適用する。
このアプローチは、将来のマルチノード量子ネットワーク上で悪意のある活動の起源を特定する基礎を築くことができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-24T22:45:50Z) - Experimental Validation of Fully Quantum Fluctuation Theorems Using
Dynamic Bayesian Networks [48.7576911714538]
ゆらぎ定理は、小系に対する熱力学の第2法則の基本的な拡張である。
核磁気共鳴装置における2つの量子相関熱スピン-1/2を用いた熱交換の詳細な完全量子ゆらぎ定理を実験的に検証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-11T12:55:17Z) - Emergence of Constructor-based Irreversibility in Quantum Systems:
Theory and Experiment [0.0]
時間反転対称法則を持つ宇宙における可逆性は、量子論の時間反転対称法則と相容れないことを示す。
我々は、量子ホモジェニザに基づく特定のモデルを利用して、高品質な単一光子量子ビットで実験的に実現した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-30T12:57:39Z) - The Uncertainty Principle of Quantum Processes [6.2997667081978825]
本研究では、不確実性原理を量子チャネル上で実行されるプロセス測定を含むように再構成可能であることを示す。
我々は、量子状態から量子チャネルへのMaassen-Uffinkの不確実性関係と普遍的不確実性関係を一般化する式を得る。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-11T06:03:30Z) - Improved tripartite uncertainty relation with quantum memory [5.43508370077166]
不確実性原理は量子力学において顕著で基本的な特徴である。
量子情報理論において、この不確実性原理はエントロピーの観点で一般化される。
本稿では,三部量子メモリを用いたエントロピー不確実性関係の改善について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-09T03:54:51Z) - Entropic Uncertainty Relations and the Quantum-to-Classical transition [77.34726150561087]
我々は、不確実性関係の分析を通して見られるように、量子-古典的遷移にいくつかの光を当てることを目指している。
エントロピックな不確実性関係を用いて、2つの適切に定義された量の系を同時に作成できることを、マクロ計測のモデルに含めることによってのみ示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-04T14:01:17Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。