論文の概要: Kinetic inductive mechano-electric transduction for nano-scale force
sensing
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2301.11055v1
- Date: Thu, 26 Jan 2023 11:58:50 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-01-27 13:53:55.641789
- Title: Kinetic inductive mechano-electric transduction for nano-scale force
sensing
- Title(参考訳): ナノスケール力センシングのためのインダクティブメカノ電気変換
- Authors: August K. Roos, Ermes Scarano, Elisabet K. Arvidsson, Erik Holmgren,
David B. Haviland
- Abstract要約: 我々はキャビティオプティメカニクスの原理を用いて原子間力顕微鏡のための共鳴機械力センサを設計する。
このセンサーは、従来の静電容量結合と二重の、新しいタイプの電気機械結合に基づいている。
多周波ポンピングと測定手法を用いて, キャンチレバーの位相感度検出を実証した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: We use the principles of cavity opto-mechanics to design a resonant
mechanical force sensor for atomic force microscopy. The sensor is based on a
new type of electro-mechanical coupling, dual to traditional capacitive
coupling, whereby the motion of a cantilever induces surface strain that causes
a change in the kinetic inductance of a superconducting nanowire. The cavity is
realized by a compact microwave plasma mode with an equivalent LC circuit
involving the nanowire's kinetic inductance. The device is fully co-planar and
we show how to transform the cavity impedance for optimal coupling to the
transmission line and readout circuit. For the device presented here, we
estimate the bare Kinetic Inductive Mechano-Electric Coupling (KIMEC) rate
$g_0/2\pi \sim$ 3-10 Hz. We demonstrate phase-sensitive detection of cantilever
motion using a multifrequency pumping and measurement scheme.
- Abstract(参考訳): 我々はキャビティオプティメカニクスの原理を用いて原子間力顕微鏡のための共鳴機械力センサを設計する。
このセンサーは、従来の静電容量カップリングと二重の電気機械カップリングの新たなタイプに基づいており、カンチレバーの運動は、超伝導ナノワイヤの動的インダクタンスの変化を引き起こす表面ひずみを誘導する。
キャビティは、ナノワイヤの運動インダクタンスを含む等価LC回路を備えた小型のマイクロ波プラズマモードによって実現される。
デバイスは完全に共平面であり、伝送線路と読み出し回路への最適な結合のためにキャビティインピーダンスを変換する方法を示す。
ここで紹介する装置は, ベア・キネティック・インダクティブ・メカノ・エレクトロリック・カップリング (KIMEC) を$g_0/2\pi \sim$ 3-10 Hz で推定する。
多周波ポンピングと測定手法を用いて, キャンチレバーの位相感度検出を行う。
関連論文リスト
- Quantum thermodynamics with a single superconducting vortex [44.99833362998488]
ナノ構造における単一の超伝導渦のダイナミクスの完全な制御を実証する。
我々の装置は、電場冷却されたアルミニウムナノスクエアで渦を捕捉し、ナノ秒の電流でオンデマンドに放出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-09T14:16:20Z) - Two-dimensional optomechanical crystal resonator in gallium arsenide [5.523034730355238]
このための有望なプラットフォームは、光学結晶共振器である。
我々はこの設計を、自然の薄膜単結晶圧電体であるヒ素ガリウムに適応させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-26T19:05:56Z) - Three-Tone Coherent Microwave Electromechanical Measurement of a
Superfluid Helmholtz Resonator [0.0]
パターン化されたマイクロ流体チップと3Dキャビティによって形成される超流動機械モードとマイクロ波モードとの電気機械的結合を実証する。
チップキャビティマイクロ波共振器の電界は、純粋なスーパーフローヘルムホルツモードの運動の駆動と検出の両方に利用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-03T18:00:00Z) - Direct laser-written optomechanical membranes in fiber Fabry-Perot
cavities [41.94295877935867]
ファイバファブリペロキャビティ内の3次元レーザーによるポリマー膜を用いたキャビティオプティオメカニクス実験を行った。
我々は,機械共振器の光力学的バネチューニングを,低温下で数kHzを超える数kHzで観測した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-27T16:02:03Z) - Electro-optic transduction in silicon via GHz-frequency nanomechanics [7.513920571044517]
我々は3.3MHz帯で1.8×10-7$のマイクロ波光子変換効率を示す。
以上の結果から,結晶シリコンを用いた集積デバイスによる量子トランスダクションに向けたステップストーンが得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-24T19:06:57Z) - On the Su-Schrieffer-Heeger model of electron transport: low-temperature
optical conductivity by the Mellin transform [62.997667081978825]
我々は、低温光伝導率を、高分子鎖に沿ってホップする電子の量子力学系における周波数の関数として記述する。
我々のゴールは、このシステムのバンド間伝導度が、最小のエネルギーバンドギャップが閉じる傾向があるときにどのように振る舞うかを示すことである。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-26T23:17:39Z) - Simultaneous Brillouin and piezoelectric coupling to high-frequency bulk
acoustic resonator [2.031688729582683]
キャビティ強化圧電・光弾性相互作用によりバルク音響波に結合できる新しいハイブリッドマイクロ波/光プラットフォームを提案する。
モジュラーでチューニング可能なシステムは、3Dマイクロ波空洞、高周波バルク音響共振器、ファブリーペロー空洞間の完全共振および十分に整合された相互作用を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-12T18:48:35Z) - Continuous-Wave Frequency Upconversion with a Molecular Optomechanical
Nanocavity [46.43254474406406]
分子空洞光力学を用いて、サブマイクロワット連続波信号の$sim$32THzでのアップコンバージョンを、周囲条件下で可視領域に示す。
この装置は、少数の分子を収容するプラズモンナノキャビティで構成されている。入射場は、集合分子振動を共鳴的に駆動し、可視ポンプレーザーに光力学的変調を印加する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-07T06:23:14Z) - A low-loss ferrite circulator as a tunable chiral quantum system [108.66477491099887]
単結晶イットリウム鉄ガーネット(YIG)を3次元キャビティ内に構築した低損失導波管循環器を実演した。
超伝導ニオブキャビティとキラル内部モードのコヒーレントカップリングについて述べる。
また、この系の有効非エルミート力学とその有効非相互固有値についても実験的に検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-21T17:34:02Z) - Microwave-to-optical conversion with a gallium phosphide photonic
crystal cavity [0.0]
本研究では, 単結晶, 圧電ガリウムホスフィンヒドからなるフォトニック結晶キャビティを, 窒化ニオブ回路上に集積したマイクロ波-光変換プラットフォームを提案する。
超伝導トランスモン量子ビットに200kHzの電気機械的結合速度を達成できると推定した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-27T15:40:14Z) - Waveguide quantum optomechanics: parity-time phase transitions in
ultrastrong coupling regime [125.99533416395765]
2つの量子ビットの最も単純なセットアップは、光導波路に調和して閉じ込められ、量子光学相互作用の超強結合状態を可能にする。
系の固有の開性と強い光学的結合の組み合わせは、パリティ時(PT)対称性の出現につながる。
$mathcalPT$相転移は、最先端の導波路QEDセットアップで観測可能な長生きのサブラジアント状態を駆動する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-04T11:02:20Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。