論文の概要: Hallucination-minimized Data-to-answer Framework for Financial
Decision-makers
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2311.07592v1
- Date: Thu, 9 Nov 2023 22:53:52 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-11-19 14:03:03.091811
- Title: Hallucination-minimized Data-to-answer Framework for Financial
Decision-makers
- Title(参考訳): 金融意思決定者のための幻覚最小化データ問合せフレームワーク
- Authors: Sohini Roychowdhury, Andres Alvarez, Brian Moore, Marko Krema, Maria
Paz Gelpi, Federico Martin Rodriguez, Angel Rodriguez, Jose Ramon Cabrejas,
Pablo Martinez Serrano, Punit Agrawal, Arijit Mukherjee
- Abstract要約: 大規模言語モデル(LLM)は、いくつかの自動化とパーソナライズされた質問応答プロトタイプの構築に応用されている。
本稿では,データテーブルを階層的なテキストデータチャンクに変換するLangchainベースのフレームワークを提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 1.3781777926017094
- License: http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
- Abstract: Large Language Models (LLMs) have been applied to build several automation
and personalized question-answering prototypes so far. However, scaling such
prototypes to robust products with minimized hallucinations or fake responses
still remains an open challenge, especially in niche data-table heavy domains
such as financial decision making. In this work, we present a novel
Langchain-based framework that transforms data tables into hierarchical textual
data chunks to enable a wide variety of actionable question answering. First,
the user-queries are classified by intention followed by automated retrieval of
the most relevant data chunks to generate customized LLM prompts per query.
Next, the custom prompts and their responses undergo multi-metric scoring to
assess for hallucinations and response confidence. The proposed system is
optimized with user-query intention classification, advanced prompting, data
scaling capabilities and it achieves over 90% confidence scores for a variety
of user-queries responses ranging from {What, Where, Why, How, predict, trend,
anomalies, exceptions} that are crucial for financial decision making
applications. The proposed data to answers framework can be extended to other
analytical domains such as sales and payroll to ensure optimal hallucination
control guardrails.
- Abstract(参考訳): 大規模言語モデル(LLM)は、いくつかの自動化とパーソナライズされた質問応答プロトタイプの構築に応用されている。
しかし、このようなプロトタイプを最小限の幻覚や偽の反応で堅牢な製品にスケールすることは、まだ未解決の課題であり、特に金融意思決定のようなニッチなデータテーブル重大ドメインではなおさらである。
本稿では,データテーブルを階層的なテキストデータチャンクに変換し,多種多様な質問応答を可能にするラングチェーンベースのフレームワークを提案する。
まず、ユーザクエリを意図して分類し、最も関連するデータチャンクの自動検索を行い、クエリ毎にカスタマイズされたllmプロンプトを生成する。
次に、カスタムプロンプトとその応答を多値スコアで評価し、幻覚と応答信頼度を評価する。
提案システムは,ユーザクエリの意図分類,先進的なプロンプト,データスケーリング機能に最適化されており,財務上の意思決定アプリケーションに不可欠な,‘What, Where, Why, How, predict, trend, anomalies, exception’から,さまざまなユーザクエリ応答に対して90%以上の信頼スコアを達成している。
提案した回答フレームワークは,販売や給与といった他の分析領域に拡張して,最適な幻覚制御ガードレールを確保することができる。
関連論文リスト
- A Flexible Large Language Models Guardrail Development Methodology Applied to Off-Topic Prompt Detection [0.0]
大規模言語モデルは、ユーザーがこれらのモデルに意図した範囲を超えてタスクを実行するよう促すような、オフトピー的な誤用をしがちである。
現行のガードレールは、高い偽陽性率、限られた適応性、およびプレプロダクションでは利用できない実世界のデータを必要とする非現実性に悩まされている。
本稿では,これらの課題に対処するフレキシブルでデータフリーなガードレール開発手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-20T00:31:23Z) - IDEAL: Leveraging Infinite and Dynamic Characterizations of Large Language Models for Query-focused Summarization [59.06663981902496]
クエリ中心の要約(QFS)は、特定の関心事に答え、より優れたユーザ制御とパーソナライゼーションを可能にする要約を作成することを目的としている。
本稿では,LLMを用いたQFSモデル,Longthy Document Summarization,およびクエリ-LLMアライメントの2つの重要な特徴について検討する。
これらのイノベーションは、QFS技術分野における幅広い応用とアクセシビリティの道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-15T07:14:56Z) - Advancing Anomaly Detection: Non-Semantic Financial Data Encoding with LLMs [49.57641083688934]
本稿では,Large Language Models (LLM) 埋め込みを用いた財務データにおける異常検出の新しい手法を提案する。
実験により,LLMが異常検出に有用な情報をもたらし,モデルがベースラインを上回っていることが確認された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-05T20:19:09Z) - ERATTA: Extreme RAG for Table To Answers with Large Language Models [1.3318204310917532]
検索拡張現実(RAG)を備えた大規模言語モデル(LLM)は、スケーラブルな生成AIソリューションに最適な選択肢である。
本研究では,データ認証,ユーザクエリルーティング,データ検索,エンタープライズデータテーブルからの質問応答機能へのカスタムプロンプトを実現するために,複数のLLMを起動可能なLLMベースのユニークなシステムを提案する。
提案するシステムと評価基準は,持続可能性,財務状況,ソーシャルメディア領域において,数百のユーザクエリに対して,90%以上の信頼性スコアを達成している。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-07T02:49:59Z) - CLARINET: Augmenting Language Models to Ask Clarification Questions for Retrieval [52.134133938779776]
CLARINETは,回答が正しい候補の確実性を最大化する質問を選択することで,情報的明確化を問うシステムである。
提案手法は,大規模言語モデル(LLM)を検索分布の条件付きで拡張し,各ターンで真の候補のランクを最大化する問題を生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-28T18:21:31Z) - Adaptive-RAG: Learning to Adapt Retrieval-Augmented Large Language Models through Question Complexity [59.57065228857247]
Retrieval-augmented Large Language Models (LLMs) は、質問回答(QA)のようなタスクにおける応答精度を高めるための有望なアプローチとして登場した。
本稿では,クエリの複雑さに基づいて,LLMの最適戦略を動的に選択できる適応型QAフレームワークを提案する。
オープンドメインのQAデータセットを用いて、複数のクエリの複雑さを網羅し、QAシステムの全体的な効率性と精度を高めることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-21T13:52:30Z) - Persona-DB: Efficient Large Language Model Personalization for Response Prediction with Collaborative Data Refinement [79.2400720115588]
本稿では,タスクコンテキスト間の一般化を改善するための階層的な構築プロセスからなる,シンプルで効果的なフレームワークであるPersona-DBを紹介する。
応答予測の評価において,Persona-DB は精度を著しく低減した検索サイズで維持する上で,より優れたコンテキスト効率を示す。
我々の実験は、ユーザーが極めて少ないデータを持つ場合、コールドスタートシナリオで10%以上の顕著な改善が示されていることも示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-16T20:20:43Z) - Active Preference Inference using Language Models and Probabilistic Reasoning [13.523369679010685]
本稿では,大規模言語モデルによるユーザの嗜好の推測を支援する推論時アルゴリズムを提案する。
我々のアルゴリズムは, LLM を誘導することで条件分布が定義される確率モデルを用いている。
実商品を用いた簡易な対話型Webショッピング設定の結果, エントロピー低減アルゴリズムを備えたLCMは, ベースラインよりも優れていた。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-19T09:58:54Z) - Integrating Summarization and Retrieval for Enhanced Personalization via
Large Language Models [11.950478880423733]
パーソナライゼーションは自然言語処理(NLP)システムにおけるユーザエクスペリエンスにおいて重要な要素である。
LLM(Large Language Models)の出現によって、重要な疑問は、これらのモデルを使ってユーザエクスペリエンスをよりパーソナライズする方法である。
LLMが生成するタスク対応ユーザ要約を用いた,新しい要約型パーソナライゼーションを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-30T23:40:41Z) - Conversational Factor Information Retrieval Model (ConFIRM) [2.855224352436985]
ConFIRM(Conversational Factor Information Retrieval Method)は、ドメイン固有の検索タスクのための大規模言語モデル(LLM)を微調整する新しい手法である。
本研究では、金融セクターにおけるケーススタディを通じて、パーソナライズされたデータを用いてLlama-2-7bモデルを微調整し、ConFIRMの有効性を実証する。
結果のモデルでは、ファイナンシャルクエリの分類において91%の精度が達成され、NVIDIA A100 GPU上での平均推論時間は0.61秒であった。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-06T12:31:05Z) - Text Summarization with Latent Queries [60.468323530248945]
本稿では,LaQSumについて紹介する。LaQSumは,既存の問合せ形式と抽象的な要約のための文書から遅延クエリを学習する,最初の統一テキスト要約システムである。
本システムでは, 潜伏クエリモデルと条件付き言語モデルとを協調的に最適化し, ユーザがテスト時に任意のタイプのクエリをプラグイン・アンド・プレイできるようにする。
本システムでは,クエリタイプ,文書設定,ターゲットドメインの異なる要約ベンチマークにおいて,強力な比較システムの性能を強く向上させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-31T21:14:58Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。