論文の概要: Socially Responsible Computing in an Introductory Course
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2401.01285v1
- Date: Tue, 2 Jan 2024 16:52:50 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-01-03 13:25:32.094881
- Title: Socially Responsible Computing in an Introductory Course
- Title(参考訳): 導入科目における社会責任コンピューティング
- Authors: Aakash Gautam, Anagha Kulkarni, Sarah Hug, Jane Lehr, Ilmi Yoon
- Abstract要約: テクノロジーが社会に害を与え不正をもたらす可能性を考えると、学生の間に社会的責任感を育むことが不可欠である。
我々は、倫理的、社会的に責任のある考察に学生を巻き込む活動がモジュール間で統合される、入門的なJavaプログラミングコースを試験的に試行した。
授業のデータは、技術的な課題に社会的文脈が組み込まれていることが、より動機付けされ、社会変革を実現するためのより大きなエージェンシーが表されたことを示唆している。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 2.7426067696238468
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Given the potential for technology to inflict harm and injustice on society,
it is imperative that we cultivate a sense of social responsibility among our
students as they progress through the Computer Science (CS) curriculum. Our
students need to be able to examine the social complexities in which technology
development and use are situated. Also, aligning students' personal goals and
their ability to achieve them in their field of study is important for
promoting motivation and a sense of belonging. Promoting communal goals while
learning computing can help broaden participation, particularly among groups
who have been historically marginalized in computing. Keeping these
considerations in mind, we piloted an introductory Java programming course in
which activities engaging students in ethical and socially responsible
considerations were integrated across modules. Rather than adding social on top
of the technical content, our curricular approach seeks to weave them together.
The data from the class suggests that the students found the inclusion of the
social context in the technical assignments to be more motivating and expressed
greater agency in realizing social change. We share our approach to designing
this new introductory socially responsible computing course and the students'
reflections. We also highlight seven considerations for educators seeking to
incorporate socially responsible computing.
- Abstract(参考訳): テクノロジーが社会に害を与え、不正をもたらす可能性を考えると、コンピュータサイエンス(CS)のカリキュラムが進むにつれて、学生の間で社会的責任感を育むことが不可欠である。
我々の学生は、技術開発と利用がどこにあるかという社会的複雑さを調べる必要がある。
また、学生の個人的目標と学習分野における目標達成能力の整合性は、モチベーションと帰属意識を促進する上で重要である。
コンピューティングを学習する際の共同目標の促進は、特に歴史的にコンピューティングに疎外されたグループにおける参加の拡大に役立つ。
これらの留意点を念頭に置いて,倫理的および社会的責任を負う留学生の活動がモジュール間で統合される,導入的なjavaプログラミングコースを試行した。
技術的コンテンツの上にソーシャルを加えるのではなく、我々のカリキュラム的アプローチはそれらを織り合わせようとしている。
授業のデータは、技術的な課題に社会的文脈が組み込まれていることが、より動機付けされ、社会変革を実現するためのより大きなエージェンシーが表されたことを示唆している。
我々は,この新たな社会的責任ある計算コースと学生の振り返りをデザインするアプローチを共有している。
また,社会に責任を負うコンピューティングを取り入れようとする教育者に対する7つの考察を強調する。
関連論文リスト
- Use of social networks to motivate computer-engineering students to participate in self-assessment activities [0.5985204759362747]
本研究は,ソーシャル・ネットワークとソーシャル・アプリケーションについて,他の多くのツールとみなすべきかどうかを検証しようとするものである。
実験では、学生のモチベーションに関する従来の3つの戦略と、ソーシャルネットワークが自己評価タスクの導入、説明、提供に使用された3つの戦略をカバーした。
この結果にもかかわらず、統計的分析により、連続的かつ定期的なモチベーションのあるスピーチの戦略として、ソーシャルネットワークの使用が同様の結果を得たことが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-10T08:25:37Z) - Advancing Social Intelligence in AI Agents: Technical Challenges and Open Questions [67.60397632819202]
ソーシャルインテリジェントAIエージェント(Social-AI)の構築は、多分野、マルチモーダルな研究目標である。
我々は、社会AIを前進させるために、基礎となる技術的課題と、コンピューティングコミュニティ全体にわたる研究者のためのオープンな質問を特定します。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-17T02:57:42Z) - Social Skill Training with Large Language Models [65.40795606463101]
人々は紛争解決のような社会的スキルに頼り、効果的にコミュニケーションし、仕事と個人の生活の両方で繁栄する。
本稿では,専門分野に進出する上での社会的スキルの障壁を明らかにする。
本稿では,大規模言語モデルを用いた総合的なフレームワークによるソーシャルスキルトレーニングのソリューションを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-05T16:29:58Z) - Bringing Social Computing to Secondary School Classrooms [9.217508954179563]
ソーシャルコンピューティングのトピックは、既存の中・高校のカリキュラムではほとんど触れられません。
我々は,ソーシャルコンピューティングがデータ管理,暗号化メッセージング,ヒューマン・コンピュータインタラクションキャリア,機械学習とバイアス,誤情報,オンライン行動といったトピックにどのように関係しているかについて学ぶ。
81.13%の学生が、STEMに対する関心に比べて、授業の内容に対する関心が高かったことが判明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-17T20:40:51Z) - Integrating Traditional CS Class Activities with Computing for Social
Good, Ethics, and Communication and Leadership Skills [5.1868909177638125]
ソフトウェアと情報技術は、人間社会においてますます統合され、普及しつつある。
これらの技術を公平かつ包括的に活用するプロフェッショナルの育成の必要性に対する認識が高まっている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-06T21:48:55Z) - DeSIQ: Towards an Unbiased, Challenging Benchmark for Social
Intelligence Understanding [60.84356161106069]
複雑な社会的相互作用のビデオ上での複数選択質問のデータセットであるSocial-IQの健全性について検討する。
分析の結果,Social-IQにはある程度のバイアスがあり,適度に強い言語モデルによって活用できることがわかった。
ソーシャルIQに単純な摂動を適用して構築した,新たな挑戦的データセットであるDeSIQを紹介する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-24T06:21:34Z) - SOTOPIA: Interactive Evaluation for Social Intelligence in Language Agents [107.4138224020773]
人工エージェントと人間との複雑な社会的相互作用をシミュレートするオープンエンド環境であるSOTOPIAを提案する。
エージェントは、複雑な社会的目標を達成するために協調し、協力し、交換し、互いに競い合う。
GPT-4は,人間よりも目標達成率が著しく低く,社会的常識的推論や戦略的コミュニケーション能力の発揮に苦慮していることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-18T02:27:01Z) - Coordinated Science Laboratory 70th Anniversary Symposium: The Future of
Computing [80.72844751804166]
2021年、コーディネート・サイエンス研究所(CSL)は70周年を記念して、Future of Computing Symposiumを開催した。
シンポジウムで提案された主要な技術的ポイント、洞察、方向性を要約する。
参加者は、新しいコンピューティングパラダイム、技術、アルゴリズム、行動、そして将来予想される研究課題に関するトピックについて議論した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-04T17:32:27Z) - Investigating Participation Mechanisms in EU Code Week [68.8204255655161]
デジタル・コンピテンス(デジタル・コンピテンス、Digital competence、DC)は、デジタル技術の信頼性、批判、利用のための幅広いスキル、態度、知識のセットである。
この写本の目的は、コード・ウィークのEU加盟国への参加に関する詳細な統計学的記述を提供することである。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-29T19:16:03Z) - Motivating Data Science Students to Participate and Learn [0.0]
データサイエンス教育は、人間の主題やプライバシー、倫理、公正といった社会的問題にますます関与している。
本稿では,学生が社会的文脈に関する資料に深く取り組む動機となるように,データサイエンスの授業を構成する方法に関する洞察を提供する。
本稿では,学生の自主性,自己反映,学習コミュニティの構築を促進するフレームワークによって動機付けられた,参加ポートフォリオと呼ばれる新しいアセスメントツールについて述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-28T01:26:16Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。