論文の概要: Ordered InAs quantum dots on pre-patterned GaAs (0 0 1) by local oxidation nanolithography
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2501.10849v1
- Date: Sat, 18 Jan 2025 18:48:12 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-01-22 14:20:41.420905
- Title: Ordered InAs quantum dots on pre-patterned GaAs (0 0 1) by local oxidation nanolithography
- Title(参考訳): 局所酸化ナノリソグラフィーによる前パターンGaAs(001)上の規則InAs量子ドット
- Authors: J. Martín-Sánchez, Y. González, L. González, M. Tello, R. García, D. Granados, J. M. García, F. Briones,
- Abstract要約: 原子間力顕微鏡(AFM)局所酸化ナノリソグラフィーにより、前パターンのGaAs基板上に秩序付きInAs量子ドット(QD)アレイが得られた。
ナノホールアレイの幾何学的パラメータの関数として、分離されたQDの2次元配列、密充填されたQD、あるいはQD形成のための局所化された領域を得ることができる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License:
- Abstract: Ordered InAs quantum dot (QD) arrays have been obtained on pre-patterned GaAs (0 0 1) substrates by atomic force microscopy (AFM) local oxidation nanolithography. Prior to InAs molecular beam epitaxy (MBE) deposition, an ordered square array of nanoholes is formed at the GaAs pre-patterned surface following in situ etching with atomic hydrogen. A low substrate temperature is maintained during the whole process in order to avoid pattern smoothing. Our results show that the density and dimensions of the nanoholes on the GaAs surface determine InAs QD size, nucleation site and InAs dose necessary for their formation. As a function of the geometrical parameters of the nanohole array, we can obtain either ordered 2D arrays of separated QD, closely packed QD or localized areas for QD formation.
- Abstract(参考訳): 原子間力顕微鏡(AFM)局所酸化ナノリソグラフィーにより、前パターンのGaAs(001)基板上に秩序付きInAs量子ドット(QD)アレイが得られた。
InAs分子線エピタキシー(MBE)デポジションの前には、原子水素でその場でエッチングした後、GaAs前パターン面に秩序の正方形のナノホールが形成される。
パターンの平滑化を避けるため、プロセス全体を通して低い基板温度を維持する。
その結果, GaAs表面上のナノホールの密度と寸法は, 生成に必要なInAs QDサイズ, 核生成部位およびInAs線量を決定することがわかった。
ナノホールアレイの幾何学的パラメータの関数として、分離されたQDの2次元配列、密充填されたQD、あるいはQD形成のための局所化された領域を得ることができる。
関連論文リスト
- Generation of photon pairs through spontaneous four-wave mixing in thin nonlinear layers [67.410870290301]
絡み合った光子のペアは、フォトニック量子技術の鍵となる資源である。
自然パラメトリックダウン変換(SPDC)の実証に成功したにもかかわらず、自然四波混合(SFWM)の研究はほとんどない。
SFWMは、等方性と中心対称を含むどんなナノ構造でも実装できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-02-03T12:30:06Z) - Single photon emitters in thin GaAsN nanowire tubes grown on Si [0.0]
III-Vナノワイヤのヘテロ構造は、単一の光子と絡み合った光子の源として作用する。
シリコン(111)基板上にモノリシックに集積した薄いGaAs/GaAsN/GaAsコア多殻ナノワイヤのプラズマ支援分子線エピタキシー成長を報告する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-05T15:29:42Z) - Single photon emitters in monolayer semiconductors coupled to transition metal dichalcogenide nanoantennas on silica and gold substrates [49.87501877273686]
遷移金属ジアルコゲナイド(TMD)単一光子エミッタは、量子情報応用に多くの利点をもたらす。
シリコンやガリウムホスプヒド(GaP)などのナノ共振器の製造に用いられる伝統的な材料は、高い屈折率の基質を必要とすることが多い。
ここでは,多層TMDで作製したナノアンテナ(NA)を用いて,基板選択による完全な柔軟性を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-02T07:44:29Z) - Unveiling the 3D Morphology of Epitaxial GaAs/AlGaAs Quantum Dots [3.977816506983023]
ストレインフリーのGaAs/AlGaAs半導体量子ドット(QDs)は、液滴エッチングとナノホール充填(DENI)によって成長し、不明瞭で絡み合った光子源のオンデマンド生成に非常に有望な候補である。
QDの分光指紋と量子光学特性は、その形態に大きく影響されている。
本研究は、DENI QD形態の理解を深め、それらの光電子特性をシミュレートし最適化するための基本的な3次元構造モデルを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-25T05:50:00Z) - Site-Controlled Purcell-Induced Bright Single Photon Emitters in Hexagonal Boron Nitride [62.170141783047974]
六方晶窒化ホウ素(hBN)でホストされる単一光子エミッタは、室温で動作する量子フォトニクス技術にとって必須の構成要素である。
我々はPurcellにより誘導されるサイト制御SPEのためのプラズモンナノ共振器の大規模アレイを実験的に実証した。
我々の結果は、明るく、均一に統合された量子光源の配列を提供し、堅牢でスケーラブルな量子情報システムへの道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-03T23:02:30Z) - Photophysics of Intrinsic Single-Photon Emitters in Silicon Nitride at
Low Temperatures [97.5153823429076]
窒化ケイ素中の固有の単一光子発光体を製造するためのロバストなプロセスが最近確立されている。
これらのエミッタは、室温操作と、技術的に成熟した窒化ケイ素フォトニクスプラットフォームとのモノリシックな統合による量子応用の可能性を示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-25T19:53:56Z) - Numerical study of Valence Band states evolution in AlGaAs [111] QDs
systems [0.0]
GaAs/AlGaAs[111]QDと量子ドット分子(QDM)の光学的性質の研究に焦点をあてる。
逆ピラミッドにおけるQDの特定のユースケースに適応したLuttinger Kohnモデルを用いて数値シミュレーションを行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-09T16:24:02Z) - Van der Waals Materials for Applications in Nanophotonics [49.66467977110429]
本稿では, ナノフォトニクスプラットフォームとして, 層状ファンデルワールス結晶(vdW)を創出する。
機械的に剥離した薄膜(20-200nm)ファンデルワールス結晶の誘電応答を抽出し, 高い屈折率をn=5。
SiO$と金でナノアンテナを作製し,vdW薄膜と各種基板との相溶性を利用した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-12T12:57:14Z) - Metamorphic InAs/InGaAs QWs with electron mobilities exceeding
$7\times10^5cm^2/Vs$ [0.0]
分子線エピタキシー法により成長した変成InAs/InGaAs量子井戸におけるひずみ緩和InAlAsバッファ層の影響について検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-23T10:03:44Z) - Developing a Chemical and Structural Understanding of the Surface Oxide
in a Niobium Superconducting Qubit [46.6940373636939]
我々はニオブ膜からパターン化したトランスモン試験装置の環境条件で形成される表面酸化物の詳細な評価を行う。
構造解析の観点では、Nb$ 1-2$O$_5$領域は自然界において半結晶であることが分かる。
アモルファス領域は酸素空孔を含む傾向が強く、ニオブと酸素原子の間の結合が弱いことが観察された。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-16T16:00:57Z) - Surface passivation and oxide encapsulation to improve optical
properties of a single GaAs quantum dot close to the surface [0.0]
いくつかのナノフォトニクス構造への集積は、100nm未満の表面からドット間距離を必要とする。
表面からQD距離は40nmである。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-05T23:18:12Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。