論文の概要: Full-Blind Delegating Private Quantum Computation
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2002.00464v1
- Date: Sun, 2 Feb 2020 19:09:25 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-06-05 00:17:28.719075
- Title: Full-Blind Delegating Private Quantum Computation
- Title(参考訳): 完全Blind Delegating Private Quantum Computation
- Authors: Wen-Jie Liu, Zhen-Yu Chen, Jin-Suo Liu, Zhao-Feng Su, and Lian-Hua Chi
- Abstract要約: 本稿では,H,P,CNOT,Tを右値とする完全盲検量子計算プロトコル(FDQC)を提案する。
我々のプロトコルは、デリゲートされた量子計算を正しく行うだけでなく、データの盲点と計算盲点の特性も保持する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 2.8273597466937312
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: The delegating private quantum computation (DQC) protocol with the universal
quantum gate set $\left\{ {X,Z,H,P,R,CNOT} \right\}$ was firstly proposed by
Broadbent \emph{et al.}, and then Tan \emph{et al.} tried to put forward an
half-blind DQC protocol (HDQC) with another universal set $\left\{ {H,P,CNOT,T}
\right\}$. However, the decryption circuit of \emph{Toffoli} gate (i.e.,
\emph{T}) is a little redundant, and Tan \emph{et al}.'s protocol exists the
information leak. In addition, both of these two protocols just focus on the
blindness of data (i.e., the client's input and output), but do not consider
the blindness of computation (i.e., the delegated quantum operation). For
solving these problems, we propose a full-blind DQC protocol (FDQC) with
quantum gate set $\left\{ {H,P,CNOT,T} \right\}$ , where the desirable
delegated quantum operation, one of $\left\{ {H,P,CNOT,T} \right\}$ , is
replaced by a fixed sequence $\left \{ {H,P,T,CZ,CNOT} \right\}$ to make the
computation blind, and the decryption circuit of \emph{Toffoli} gate is also
optimized. Analysis shows that our protocol can not only correctly perform any
delegated quantum computation, but also holds the characteristics of data
blindness and computation blindness.
- Abstract(参考訳): delegating private quantum computation (dqc) protocol with universal quantum gate set $\left\{ {x,z,h,p,r,cnot} \right\}$ は、broadbent \emph{et alによって最初に提案された。
そして、tan \emph{et al.}である。
半盲の DQC プロトコル (HDQC) を、別の普遍集合 $\left\{ {H,P,CNOT,T} \right\}$ で転送しようとした。
しかし、 \emph{Toffoli} ゲート(すなわち \emph{T} )の復号回路は少し冗長であり、Tan \emph{et al} のプロトコルは情報漏洩が存在する。
さらに、これらの2つのプロトコルはデータの盲点(すなわち、クライアントの入力と出力)のみに焦点を当てるが、計算の盲点(すなわち、デリゲートされた量子演算)を考慮しない。
これらの問題を解決するために, 量子ゲートセット $\left\{ {h,p,cnot,t} \right\}$ を持つ完全盲点dqcプロトコル (fdqc) を提案する。ここでは, $\left\{ {h,p,cnot,t} \right\}$ のうちの1つを固定シーケンス$\left \{ {h,p,t,cz,cnot} \right\}$ に置き換えて計算を盲目的とし, \emph{toffoli} ゲートの復号回路を最適化する。
解析により,提案プロトコルは代入量子計算を正しく行うだけでなく,データの盲点や計算盲点の特性も保持できることがわかった。
関連論文リスト
- On encoded quantum gate generation by iterative Lyapunov-based methods [0.0]
本稿では,量子ゲート生成の符号化問題について述べる。
emphReference Input Generation Algorithm (RIGA) はこの研究で一般化されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-02T10:41:15Z) - The Power of Unentangled Quantum Proofs with Non-negative Amplitudes [55.90795112399611]
非負の振幅を持つ非絡み合った量子証明のパワー、つまり $textQMA+(2)$ を表すクラスについて研究する。
特に,小集合拡張,ユニークなゲーム,PCP検証のためのグローバルプロトコルを設計する。
QMA(2) が $textQMA+(2)$ に等しいことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-29T01:35:46Z) - Quantum Depth in the Random Oracle Model [57.663890114335736]
浅量子回路の計算能力と古典計算の組合せを包括的に評価する。
いくつかの問題に対して、1つの浅い量子回路で適応的な測定を行う能力は、適応的な測定をせずに多くの浅い量子回路を実行する能力よりも有用である。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-12T17:54:02Z) - Demonstration of a Quantum Gate using Electromagnetically Induced
Transparency [0.0]
2つの中性原子間のネイティブな$mathrmCNOT$ゲートを実証する。
我々は、フォールトトレラントスケーリングに必要なレベルに進むために、いくつかの技術的改善を提示する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-07T20:59:12Z) - Classical Verification of Quantum Computations in Linear Time [2.3465488122819123]
複雑度$O(poly(kappa)|C|)$という,既存のプロトコルよりもはるかに高速なCVQCプロトコルを提供する。
我々のプロトコルは、ノイズの多いトラップドアの爪のない関数の存在を前提として、量子ランダムオラクルモデル [arXiv:1008.0931] において安全である。
また、$|+thetarangle=frac1sqrt2(|0rangle+eithetapi/4|1rangle)の状態に対する新しい古典的なチャネルリモート状態準備プロトコルも提供します。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-28T18:05:53Z) - A lower bound on the space overhead of fault-tolerant quantum computation [51.723084600243716]
しきい値定理は、フォールトトレラント量子計算の理論における基本的な結果である。
振幅雑音を伴う耐故障性量子計算の最大長に対する指数的上限を証明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-31T22:19:49Z) - Fault-tolerant Coding for Quantum Communication [71.206200318454]
ノイズチャネルの多くの用途でメッセージを確実に送信するために、回路をエンコードしてデコードする。
すべての量子チャネル$T$とすべての$eps>0$に対して、以下に示すゲートエラー確率のしきい値$p(epsilon,T)$が存在し、$C-epsilon$より大きいレートはフォールトトレラント的に達成可能である。
我々の結果は、遠方の量子コンピュータが高レベルのノイズの下で通信する必要があるような、大きな距離での通信やオンチップでの通信に関係している。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-15T15:10:50Z) - Quantum Differentially Private Sparse Regression Learning [132.1981461292324]
我々は、スパース回帰問題を解くために、効率的な量子微分プライベート(QDP)ラッソ推定器を考案する。
最後に、QDP Lasso はプライバシー保証付きで $tildeO(N-2/3)$ に近い最適ユーティリティを実現していることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-23T10:50:42Z) - On Actual Preparation of Dicke State on a Quantum Computer [4.098348230722067]
回路構成を改善するために,部分的に定義されたユニタリ変換の簡潔な実現の重要性について検討する。
我々は、CNOTおよび単一キュービットゲート数の観点から、最も効率的な決定論的ディック状態準備回路を提供する。
我々は、回路内のCNOTゲートの分配方法と、誘導誤差への影響について分析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-03T13:40:32Z) - Succinct Blind Quantum Computation Using a Random Oracle [0.8702432681310399]
我々は新しい普遍的な盲点量子計算プロトコルを提供する。
プロトコルの最初のフェーズは簡潔であり、その複雑さは回路サイズとは無関係である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-27T07:47:11Z) - Quantum Gram-Schmidt Processes and Their Application to Efficient State
Read-out for Quantum Algorithms [87.04438831673063]
本稿では、生成した状態の古典的ベクトル形式を生成する効率的な読み出しプロトコルを提案する。
我々のプロトコルは、出力状態が入力行列の行空間にある場合に適合する。
我々の技術ツールの1つは、Gram-Schmidt正則手順を実行するための効率的な量子アルゴリズムである。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-14T11:05:26Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。