論文の概要: Order-by-disorder in the antiferromagnetic long-range transverse-field
Ising model on the ruby lattice
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2312.12941v1
- Date: Wed, 20 Dec 2023 11:37:12 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-12-21 15:51:28.418502
- Title: Order-by-disorder in the antiferromagnetic long-range transverse-field
Ising model on the ruby lattice
- Title(参考訳): ルビー格子上の反強磁性長距離横磁場イジングモデルにおける秩序・秩序
- Authors: A. Duft, J.A. Koziol, P. Adelhardt, M. M\"uhlhauser, and K.P. Schmidt
- Abstract要約: 本研究では, ルビー格子上の反強磁性逆場イジングモデルにおいて, 幾何学的フラストレーションと長距離相互作用が相反することを示す。
三角形格子とは対照的に、ルビー格子上では長距離相互作用が減衰し、クロック順序の低磁場位相が好まれる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We demonstrate that geometric frustration and long-range interactions both
promote order-by-disorder in the antiferromagnetic transverse-field Ising model
on the ruby lattice. To this end we investigate the quantum phase diagram for
truncated $J_1$-$J_2$-$J_3$ Ising interactions. In the low-field limit we
derive an effective quantum dimer model, analyzing how the extensive
ground-state degeneracy at zero field is lifted by two distinct
order-by-disorder scenarios. We support our analysis by studying the
gap-closing of the high-field phase using series expansions. For $J_2>J_3$, we
find an emergent clock-ordered phase at low fields, stabilized by resonating
plaquettes, and a 3d-XY quantum phase transition to the polarized high-field
phase. For $J_3>J_2$, an order-by-disorder mechanism stabilizes a distinct
$k=(0,0)$ order and a quantum phase transition in the 3d-Ising universality
class is observed. In contrast to the triangular lattice, on the ruby lattice
algebraically decaying long-range interactions favor the clock-ordered
low-field phase and therefore allow a robust implementation in existing Rydberg
atom quantum simulators.
- Abstract(参考訳): 我々は, ルビー格子上の反強磁性逆場イジングモデルにおいて, 幾何的フラストレーションと長距離相互作用が相互に秩序を増すことを示した。
この目的のために、truncated $J_1$-$J_2$-$J_3$ Ising 相互作用の量子位相図について検討する。
低磁場限界では、ゼロ場における広い基底状態の縮退が、2つの異なる順序差のシナリオによってどのように持ち上げられるかを分析する、有効な量子二量体モデルが導かれる。
直列展開を用いた高次位相のギャップ閉鎖の研究により解析を支援する。
J_2>J_3$の場合、プラケットの共振により安定化された低磁場における初期クロック秩序相と、偏光された高磁場相への3d-XY量子相転移を見出す。
j_3>j_2$ の場合、オーダー・バイ・ディスオーダの機構は異なる $k=(0,0)$ 次を安定化し、3次元イジング普遍性クラスにおける量子相転移を観測する。
三角格子とは対照的に、ルビー格子上では、代数的に減衰する長距離相互作用はクロック順序の低場位相を好むため、既存のrydberg原子量子シミュレータで堅牢な実装が可能となる。
関連論文リスト
- Phase driven unconventional superradiance phase transition in non-Hermitian cascaded quantum Rabi cavities [0.0]
本研究では、非エルミート量子ラビ空洞における超放射相転移をもたらす位相駆動対称性の破れについて検討する。
観測器で検証した超放射位相境界を解析的に導出する。
位相駆動型第1次および第2次超放射光相転移を同定し,第2次遷移の量子臨界度に着目した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-24T12:13:50Z) - KPZ scaling from the Krylov space [83.88591755871734]
近年,Cardar-Parisi-Zhangスケーリングをリアルタイムの相関器や自動相関器に示す超拡散が報告されている。
これらの結果から着想を得て,Krylov演算子に基づく相関関数のKPZスケーリングについて検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-04T20:57:59Z) - Quantum robustness of the toric code in a parallel field on the honeycomb and triangular lattice [0.0]
本研究では,一様平行場の存在下でのハニカム格子上のトーリック符号における位相秩序の量子ロバスト性について検討する。
z$-direction の体に対して、低エネルギー物理学はフラックスフリーセクターにあり、ハニカム格子上の横フィールドイジングモデルに写像することができる。
負の$x$-フィールドの場合、電荷自由セクターは三角格子上の強フラストレーションの反強磁性逆場イジングモデルにマッピングされる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-23T15:36:21Z) - Probing quantum floating phases in Rydberg atom arrays [61.242961328078245]
我々は92個の中性原子量子ビットにおける量子浮遊相の出現を実験的に観察した。
サイト分解測定により, 規則相内の領域壁の形成が明らかとなった。
実験系のサイズが大きくなるにつれて,波動ベクトルが格子と共役な値の連続体に近づくことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-16T03:26:36Z) - Measurement phase transitions in the no-click limit as quantum phase
transitions of a non-hermitean vacuum [77.34726150561087]
積分可能な多体非エルミートハミルトンの動的状態の定常状態における相転移について検討した。
定常状態で発生する絡み合い相転移は、非エルミートハミルトニアンの真空中で起こるものと同じ性質を持つ。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-18T09:26:02Z) - Control of $^{164}$Dy Bose-Einstein condensate phases and dynamics with
dipolar anisotropy [0.0]
高速回転磁場の影響を受け, 準1次元と2次元のボース・アインシュタイン凝縮体 (dBEC) の164$Dy原子のクエンチダイナミクスについて検討した。
我々は、拡張グロス・ピタエフスキー形式論において、エキゾチックな量子滴と超固相の形成に重要な量子ゆらぎを説明できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-10T22:22:36Z) - Quantum phase transition in the one-dimensional Dicke-Hubbard model with
coupled qubits [20.002319486166016]
XY量子ビット相互作用を持つ1次元2量子ビットDicke-Hubbardモデルの基底状態位相図について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-05T13:17:49Z) - Quantum correlations, entanglement spectrum and coherence of
two-particle reduced density matrix in the Extended Hubbard Model [62.997667081978825]
半充填時の一次元拡張ハバードモデルの基底状態特性について検討する。
特に超伝導領域では, エンタングルメントスペクトルが支配的な一重項(SS)と三重項(TS)のペアリング順序の遷移を信号する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-29T21:02:24Z) - Steady-state phases of dissipative spin-1/2 XYZ model with frustrated
interaction [2.7075104175188116]
定常状態特性を決定する上では,次のアレスト-隣り合う相互作用が重要な役割を担っていることを示す。
グッツウィラー平均場分解により、反強磁性負の定常相が出現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-22T05:05:35Z) - Anisotropy-mediated reentrant localization [62.997667081978825]
2次元双極子系、$d=2$、一般化双極子-双極子相互作用$sim r-a$、トラップイオン系やリドバーグ原子系で実験的に制御されたパワー$a$を考える。
異方性双極子交換を引き起こす双極子の空間的に均質な傾き$$beta$は、ロケータ展開を超えた非自明な再帰的局在をもたらすことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-31T19:00:01Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。