論文の概要: Local indistinguishability and incompleteness of entangled orthogonal
bases: Method to generate two-element locally indistinguishable ensembles
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2008.01620v2
- Date: Tue, 16 Mar 2021 17:43:48 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-07 04:22:51.343661
- Title: Local indistinguishability and incompleteness of entangled orthogonal
bases: Method to generate two-element locally indistinguishable ensembles
- Title(参考訳): 絡み合った直交基底の局所的不等分性と不完全性:2要素局所不等分性アンサンブルの生成法
- Authors: Saronath Halder, Ujjwal Sen
- Abstract要約: 両部量子系と多部量子系の絡み合った基底の非拡張性と非可逆性の性質を持つ状態の局所的不明瞭性。
我々は,情報共有アプリケーションにつながる可能性のある,拡張不可能なアンタングルベースの概念に基づいて,2要素アンサンブルを構築する方法を特定する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We relate the phenomenon of local indistinguishability of orthogonal states
with the properties of unextendibility and uncompletability of entangled bases
for bipartite and multipartite quantum systems. We prove that all two-qubit
unextendible entangled bases are of size three and they cannot be perfectly
distinguished by separable measurements. We identify a method of constructing
two-element orthogonal ensembles, based on the concept of unextendible
entangled bases, that can potentially lead to information sharing applications.
Two-element ensembles form the fundamental unit of ensembles, and yet does not
offer locally indistinguishable ensembles for pure state elements. Going over
to mixed states does open this possibility, but can be difficult to identify.
The method provided using unextendible entangled bases can be used for their
systematic generation. In multipartite systems, we find a class of unextendible
entangled bases for which the unextendibility property remains conserved across
all bipartitions. We also identify nonlocal operations, local implementation of
which require entangled resource states from a higher-dimensional quantum
system.
- Abstract(参考訳): 直交状態の局所的不連続性現象と、両部量子系と多部量子系に対する絡み合った基底の非拡張性と非可逆性の性質を関連づける。
2量子ビットのエンタングルベースはサイズ3であり、分離可能な測定値では完全に区別できないことが証明される。
情報共有アプリケーションに繋がる可能性のある、拡張不可能な絡み合ったベースの概念に基づいて、2要素直交アンサンブルを構築する方法を特定する。
2要素のアンサンブルはアンサンブルの基本単位を形成するが、純粋な状態要素に対して局所的に区別できないアンサンブルは提供しない。
混合状態に移行することはこの可能性を開くが、識別することは困難である。
拡張不能な絡み合った基底を用いる方法は、その体系的な生成に使用できる。
多部系では、拡張不能な絡み合った基底のクラスを見つけ、その非拡張性はすべての二分割にわたって保存される。
また,高次元量子システムから絡み合った資源状態を必要とする非局所演算を局所的に実装する。
関連論文リスト
- Unextendibility, uncompletability, and many-copy indistinguishable
ensembles [77.34726150561087]
本研究では,不拡張性,不コンパイル性について検討し,多くのコピー不識別アンサンブルへの接続を解析する。
混合度を減少させて局所的不識別性を増大させる多部構成の多部構成の多部構成不識別アンサンブルについて報告する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-30T16:16:41Z) - Unifying different notions of quantum incompatibility into a strict
hierarchy of resource theories of communication [60.18814584837969]
我々は、POVM、チャネル、機器の非互換性の異なる概念を統一するq-compatibilityの概念を導入する。
我々は、情報理論資源の観点から、各非互換性の概念が何を構成しているかを正確に特定することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-16T21:33:31Z) - Distinguishability-based genuine nonlocality with genuine multipartite
entanglement [0.0]
本研究では, 判別可能性に基づく真の非局所性(非局所性)について検討する。
我々は、濃度が少なくとも局所次元 d において線型にスケールダウンできることを示し、線型係数 l = 1 である。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-04T11:44:30Z) - Locally unidentifiable subset of quantum states and its resourcefulness
in secret password distribution [0.0]
我々は、局所部分集合不特定性と呼ばれる、探索されていない量子非局所性のヒッシャート形式を導入する。
この非局所性は他の量子非局所性よりも強いことを示す。
この非局所性の潜在的な応用を将来の量子技術に期待する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-22T12:17:11Z) - Proofs of network quantum nonlocality aided by machine learning [68.8204255655161]
我々は[DOI40103/PhysRevLett.123.140]の量子三角形分布の族が、元の証明よりも広い範囲の三角形局所モデルを認めていないことを示した。
我々は、独立な利害関係を持つ二項結果を持つ三角形のシナリオに対して、ネットワークベルの不等式を大量に収集する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-30T18:00:00Z) - Non-standard entanglement structure of local unitary self-dual models as
a saturated situation of repeatability in general probabilistic theories [61.12008553173672]
量子合成系の無限構造の存在を示し、局所ユニタリ対称性を持つ自己双対であることを示す。
また、構造中の非直交状態が完全に区別可能であるような量子合成系の構造の存在を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-29T23:37:58Z) - Multipartite spatial entanglement generated by concurrent nonlinear
processes [91.3755431537592]
連続変数の多部絡み合いは量子技術の鍵となる資源である。
この研究は、3つの異なるパラメトリックソースによって同じ光の分離された空間モードで生成される多重粒子の絡み合いについて考察する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-09T17:15:13Z) - Unextendible entangled bases and more nonlocality with less entanglement [0.0]
また, 絡み合いの少ない非局所性の現象は, シングルコピーレベルでありながら2つの量子ビットに対して観測可能であることを示した。
この結果は、最適な量のリソースを持つセキュアな量子通信技術に有用である可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-16T15:33:44Z) - A Closed-Form Solution to Local Non-Rigid Structure-from-Motion [107.60023055615302]
広く適用可能な仮定の下では、曲面正規化の観点から新しい方程式系を導出できることが示される。
2つ以上のビューから得られた再構成は、最先端の手法よりもはるかに正確です。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-23T17:26:19Z) - Local distinguishability based genuinely quantum nonlocality without
entanglement [4.175755620596097]
我々は、局所微分可能性に基づく真の非局所性という、より弱い非局所性を考える。
我々は、局所的に区別不能な二部類系において、エレガントな積状態の集合を提示する。
我々は、すべての可能な多部量子系に対して、真に非局所的な完全積状態の集合が存在することを得る。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-20T09:10:51Z) - Unifying Two Notions of Nonlocality in Quantum Theory [0.0]
完全積基底が絡み合った状態を生成することは、全基底あるいはその部分空間がLOCC判別の過程で既約となる場合に限る。
絡み合った状態を持つ集合に対して、その量に応じて修正し、より非局所性の現象をより絡み合いの少ないものに説明できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-09T12:13:39Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。