論文の概要: Robust Semi-Device Independent Certification of All Pure Bipartite
Maximally Entangled States via Quantum Steering
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2007.04020v4
- Date: Thu, 19 Aug 2021 06:20:52 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-10 23:39:50.544991
- Title: Robust Semi-Device Independent Certification of All Pure Bipartite
Maximally Entangled States via Quantum Steering
- Title(参考訳): 量子ステアリングによる全純二部体最大絡み合い状態のロバスト半デバイス独立認証
- Authors: Harshank Shrotriya, Kishor Bharti, and Leong-Chuan Kwek
- Abstract要約: 量子ステアリングによる半デバイス独立シナリオにおいて、任意のバイパーティライト純絡状態が証明可能であることを示す。
我々は、アセンブラージュに基づく堅牢な状態認証の概念を用いて、任意の局所次元の純粋に極大に絡み合った状態の場合の認定結果のバウンダリを提供する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: The idea of self-testing is to render guarantees concerning the inner
workings of a device based on the measurement statistics. It is one of the most
formidable quantum certification and benchmarking schemes. Recently it was
shown by Coladangelo et. al. (Nat Commun 8, 15485 (2017)) that all pure
bipartite entangled states can be self tested in the device independent
scenario by employing subspace methods introduced by Yang et. al. (Phys. Rev. A
87, 050102(R)). Here, we have adapted their method to show that any bipartite
pure entangled state can be certified in the semi-device independent scenario
through Quantum Steering. Analogous to the tilted CHSH inequality, we use a
steering inequality called Tilted Steering Inequality for certifying any pure
two-qubit entangled state. Further, we use this inequality to certify any
bipartite pure entangled state by certifying two-dimensional sub-spaces of the
qudit state by observing the structure of the set of assemblages obtained on
the trusted side after measurements are made on the un-trusted side. As a
feature of quantum state certification via steering, we use the notion of
Assemblage based robust state certification to provide robustness bounds for
the certification result in the case of pure maximally entangled states of any
local dimension.
- Abstract(参考訳): 自己テストの考え方は、測定統計に基づいてデバイスの内部動作に関する保証を作ることである。
これは最も強い量子認証とベンチマークスキームの1つである。
最近ではcolladangeloらによって紹介された。
al. (Nat Commun 8, 15485 (2017)) では、すべての純粋な二部交絡状態は、ヤンらによって導入された部分空間法を用いて、デバイス独立シナリオで自己テストできる。
と(Phys)。
A87, 050102(R))。
ここでは、これらの手法を応用し、量子ステアリングによる半デバイス独立シナリオにおいて、任意の両部純絡状態が証明可能であることを示す。
傾いたCHSHの不等式とは対照的に、純粋な2ビットの絡み合った状態の証明にTilted Steering Inequalityというステアリング不等式を用いる。
また、この不等式を用いて、信頼できない側に測定を行った後、信頼された側で得られる集合体の構造を観察することにより、qudit状態の二次元部分空間を認証することにより、任意の二成分純エンタングル状態の証明を行う。
ステアリングによる量子状態認証の特徴として、任意の局所次元の純粋に絡み合った状態の場合、認証結果に対する堅牢性境界を提供するために、組み立てベースのロバスト状態認証の概念を用いる。
関連論文リスト
- Almost device-independent certification of GME states with minimal
measurements [41.94295877935867]
デバイスに依存しない量子状態の認証は、デバイス内部に存在する量子状態の特徴付けを可能にする。
この点における大きな問題は、最小限の資源を用いて量子状態を検証することである。
我々は、任意の数のパーティを持つマルチパーティの量子ステアリングシナリオを考えるが、信頼できるパーティによる測定が知られているという意味で信頼されているのは1つだけである。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-28T17:54:55Z) - Measurement-Device-Independent Detection of Beyond-Quantum State [53.64687146666141]
量子外状態検出のための測定デバイス非依存(MDI)テストを提案する。
本稿では,入力集合のトモグラフィ完全性の重要性について論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-11T06:40:13Z) - A universal scheme to self-test any quantum state and extremal measurement [41.94295877935867]
この研究で考慮された量子ネットワークは、現在の技術で実装可能な単純なスターネットワークである。
我々の目的のために、任意の数のパーティーで2次元トモグラフィー的に完備な測定セットを自己検証するためにも使用できるスキームを構築した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-07T16:20:28Z) - Network-assist free self-testing of genuine multipartite entangled
states [0.8348593305367524]
両部純絡み状態は自己テスト可能であるが、多部純絡状態の場合、その答えはそれほど単純ではない。
一般化されたハーディ型非局所論法を用いて、真の多部的純粋絡み合い状態の自己検証スキームを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-13T12:04:03Z) - Quantum Proofs of Deletion for Learning with Errors [91.3755431537592]
完全同型暗号方式として, 完全同型暗号方式を初めて構築する。
我々の主要な技術要素は、量子証明器が古典的検証器に量子状態の形でのLearning with Errors分布からのサンプルが削除されたことを納得させる対話的プロトコルである。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-03T10:07:32Z) - Device-independent certification of maximal randomness from pure
entangled two-qutrit states using non-projective measurements [0.0]
本稿では,最大2log_23$ランダムビットのデバイス独立認証手法を提案する。
我々は最近導入された拡張ベルシナリオを[S. Sarkar et al., arXiv:2110.15176]で活用する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-21T11:25:58Z) - Sample-efficient device-independent quantum state verification and
certification [68.8204255655161]
量子情報源の認証は、量子情報処理のための信頼性と効率的なプロトコルを構築する上で重要な課題である。
我々は、有限複写方式におけるIDI仮定のない量子状態のデバイス非依存検証のための体系的なアプローチを開発する。
デバイス非依存の検証を最適なサンプル効率で行うことができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-12T17:48:04Z) - On the optimal certification of von Neumann measurements [55.41644538483948]
量子測定の証明は、量子仮説テストの拡張と見なすことができる。
量子チャネルの認証とフォン・ノイマン測度と$q$数値範囲の概念の関連性を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-14T22:38:23Z) - Robust self-testing of steerable quantum assemblages and its
applications on device-independent quantum certification [0.0]
ベルの不等式が与えられた場合、その最大量子違反は、局所的なユニタリまで、各パーティまたは1つの量子状態の単一の測定セットによってのみ達成できる場合、自己検定のような現象を指す。
我々は「ステアブル量子集合体のロバスト自己検査」という枠組みを提案する。
我々の結果はデバイス非依存(DI)であり、つまり、共有状態と関連する測定装置に関する仮定は行われない。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-07T14:50:16Z) - Experimental demonstration of one-sided device-independent self-testing
of any pure two-qubit entangled state [6.490670148109479]
我々は, きめ細かいステアリングの不等式に基づいて, 純絡み合った2量子状態の片側デバイス非依存自己検定を行う。
微粒なステアリングの不等式の最大違反は、純粋な2ビットの絡み合った状態をすべて証明する、ある種のステアブルな相関を見ることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-28T08:32:57Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。