論文の概要: Nature abhors a vacuum: A simple rigorous example of thermalization in
an isolated macroscopic quantum system
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2310.18880v2
- Date: Mon, 19 Feb 2024 12:59:45 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-02-21 05:09:50.830099
- Title: Nature abhors a vacuum: A simple rigorous example of thermalization in
an isolated macroscopic quantum system
- Title(参考訳): 自然は真空を嫌う:孤立したマクロ量子系における熱分解の簡単な厳密な例
- Authors: Naoto Shiraishi and Hal Tasaki
- Abstract要約: 低密度自由フェルミオン鎖は以下の(制限された)意味で熱化を示す。
我々は、すべての粒子が鎖の半分にあるヒルベルト空間からランダムに引き出された純粋状態として初期状態を選択する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We show, without relying on any unproven assumptions, that a low-density free
fermion chain exhibits thermalization in the following (restricted) sense. We
choose the initial state as a pure state drawn randomly from the Hilbert space
in which all particles are in half of the chain. This represents a
nonequilibrium state such that the half chain containing all particles is in
equilibrium at infinite temperature, and the other half chain is a vacuum. We
let the system evolve according to the unitary time evolution determined by the
Hamiltonian and, at a sufficiently large typical time, measure the particle
number in an arbitrary macroscopic region in the chain. In this setup, it is
proved that the measured number is close to the equilibrium value with
probability very close to one. Our result establishes the presence of
thermalization in a concrete model in a mathematically rigorous manner. The
most important theoretical ingredient for the proof of thermalization is the
demonstration that a nonequilibrium initial state generated as above typically
has a sufficiently large effective dimension. Here, we first give general proof
of thermalization based on two assumptions, namely, the absence of degeneracy
in energy eigenvalues and a property about the particle distribution in energy
eigenstates. We then justify these assumptions in a concrete free-fermion
model, where the absence of degeneracy is established by using number-theoretic
results. This means that our general result also applies to any lattice gas
models in which the above two assumptions are justified. To confirm the
potential wide applicability of our theory, we discuss some other models for
which the essential assumption about the particle distribution is easily
verified, and some non-random initial states whose effective dimensions are
sufficiently large.
- Abstract(参考訳): 我々は、証明されていない仮定に頼らずに、低密度のフリーフェルミオン鎖が次の(制限された)意味での熱化を示すことを示している。
我々は、すべての粒子が鎖の半分にあるヒルベルト空間からランダムに引き出された純粋状態として初期状態を選択する。
これは、全ての粒子を含む半鎖が無限温度で平衡であり、残りの半鎖が真空であるような非平衡状態を表す。
我々は、ハミルトニアンによって決定されるユニタリ時間発展に従って系を進化させ、十分大きな時間にチェーン内の任意のマクロ領域における粒子数を測定する。
この設定では、測定された数は1に非常に近い確率で平衡値に近いことが証明される。
この結果は, 数学的に厳密な方法で, コンクリートモデルにおける熱化の存在を立証する。
熱化の証明の最も重要な理論的要素は、上述のような非平衡初期状態が十分に大きな有効次元を持つことを示すことである。
ここでは,エネルギー固有値の縮退性の欠如とエネルギー固有状態の粒子分布に関する性質という2つの仮定に基づいて,熱分解の一般的な証明を行う。
次に、数論的な結果を用いて退化の欠如が確立される具体的自由フェルミオンモデルにおいて、これらの仮定を正当化する。
これは、上記の2つの仮定が正当化される任意の格子気体モデルにも一般結果が適用されることを意味する。
この理論の適用可能性を確認するために、粒子分布に関する本質的な仮定が容易に検証できる他のモデルと、有効次元が十分に大きい非ランダム初期状態について論じる。
関連論文リスト
- Thermalization in Trapped Bosonic Systems With Disorder [3.1457219084519004]
障害のある開線形鎖に閉じ込められたボソニック原子系における実験的にアクセス可能な状態について検討した。
我々は、ある許容範囲内で、カオス領域のほとんどの状態が熱化することを発見した。
しかし、エネルギー固有状態基底における参加比の低い状態は、熱平衡値からの偏差が大きい。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-05T19:00:02Z) - Heat flows from hot to cold: A simple rigorous example of thermalization in an isolated macroscopic quantum system [0.0]
このメモは、私の長きにわたる熱化に関する記事「熱平衡とは何か、どうやってそこに着くのか?」の最も技術的な部分です。
私は既に発表しているので、この段階でこの文書を公開しています(そして、いくつかの講演で結果を発表します)。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-06T07:18:30Z) - Macroscopic Irreversibility in Quantum Systems: ETH and Equilibration in a Free Fermion Chain [0.0]
均一な近傍ホッピングを持つ自由フェルミオン鎖を考察し, 粒子数が固定された任意の初期状態から進化させる。
測定された粗粒密度分布は, 十分に大きく, 典型的には, ほぼ均一である(量子力学的)確率が1に非常に近いことを証明した。
これは、量子力学的ユニタリ時間進化によって支配されるシステムにおいて、不可逆的な振る舞い、すなわち弾道拡散の出現を確立する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-27T01:34:09Z) - Real-time dynamics of false vacuum decay [49.1574468325115]
非対称二重井戸電位の準安定最小値における相対論的スカラー場の真空崩壊について検討した。
我々は,2粒子既約(2PI)量子実効作用の非摂動的枠組みを,Nの大規模展開において次から次へと誘導する順序で採用する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-06T12:44:48Z) - Average entanglement entropy of midspectrum eigenstates of
quantum-chaotic interacting Hamiltonians [0.0]
正の$O(1)$補正の大きさは、ランダムな純状態の予測値よりもわずかに大きい。
我々は、ランダムな純粋状態の予測から、$O(1)$の偏差の数値的に観測された$nu$依存性を記述する単純な式を導出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-23T18:00:02Z) - Maximum entropy quantum state distributions [58.720142291102135]
我々は、保存された量の完全な分布に関する伝統的な熱力学と条件を超える。
その結果、熱状態からの偏差が広い入力分布の極限でより顕著になる量子状態分布が得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-23T17:42:34Z) - Taking the temperature of a pure quantum state [55.41644538483948]
温度は一見単純な概念で、量子物理学研究の最前線ではまだ深い疑問が浮かび上がっています。
本稿では,量子干渉による純状態の温度測定手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-30T18:18:37Z) - Exact thermal properties of free-fermionic spin chains [68.8204255655161]
自由フェルミオンの観点で記述できるスピンチェーンモデルに焦点をあてる。
温度の低い臨界点付近で、ユビキタス近似から生じる誤差を同定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-30T13:15:44Z) - Contributions from populations and coherences in non-equilibrium entropy
production [0.0]
量子系が平衡から遠ざけられたときに生じるエントロピーは、2つの部分に分けられる。
揺らぎ定理を満たすことと、明確な資源理論解釈を持つにもかかわらず、この分割には欠点がある。
ここでは、このエントロピー生成を、人口とコヒーレンスからの寄与が、特別な脱相ハミルトン系の熱状態によって記述されるように分割する補完的なアプローチを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-22T18:30:05Z) - Long-distance entanglement of purification and reflected entropy in
conformal field theory [58.84597116744021]
量子論における混合状態の絡み合い特性について、精製と反射エントロピーの絡み合いを通して研究する。
両者の崩壊, 浄化の絡み合い, 反射エントロピーが, 相互情報行動に関して増大していることを示す基礎的証明が得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-29T19:00:03Z) - On the complex behaviour of the density in composite quantum systems [62.997667081978825]
本研究では, 複合フェルミオン系における粒子の存在確率について検討した。
非摂動特性であることが証明され、大/小結合定数双対性を見出す。
KAM定理の証明に触発されて、これらの小さな分母を排除したエネルギーのカットオフを導入することで、この問題に対処できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-14T21:41:15Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。