論文の概要: Corner functions from entanglement indices of harmonic lattices
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2508.04992v1
- Date: Thu, 07 Aug 2025 02:56:02 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-08-08 18:59:39.692054
- Title: Corner functions from entanglement indices of harmonic lattices
- Title(参考訳): 調和格子の絡み合い指標からのコーナー関数
- Authors: Masafumi Shimojo, Satoshi Ishihara, Hironobu Kataoka, Atsuko Matsukawa,
- Abstract要約: 本研究では,2つの隣接部分集合間の対数ネガティビティ(LN)や相互情報(MI)といった絡み合いの指標を,調和振動子の単独集合$U$で検討する。
まず、前回の研究では、角度 $pi/2, pi/4, 3pi/4$ のコーナー関数の値を検証する。
普遍システム$U$が固定端境界条件(FBCs)を満たす場合、$U$のいくつかの場所でLN, MIsを計算し、特にコーナー関数と得られた値を比較する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We study the entanglement indices such as logarithmic negativities (LNs) and mutual informations (MIs) between two adjacent subsets in a isolated universal set $U$ of harmonic oscillators arranged on a two dimensional lattice within a sufficiently large square. First, we verify the values of the corner functions of angle $\pi/2, \pi/4, 3\pi/4$ presented in the previous study which adopts periodic boundary conditions (PBCs) for the $U$. The values of each corner function obtained from LNs are nearly equal to those in the previous ones, while those of $3\pi/4$ from MIs are not sufficiently consistent with those computed from LNs. Next, for the case where the universal system $U$ satisfies the fixed end boundary conditions(FBCs), we calculate LNs, MIs at several locations in $U$, compare them, especially corner functions with the values obtained in the PBCs case, and examine the effect of the fixed ends. In addition, we examine Renyi entropies for sets of three dimensional lattice sites, the corner functions and the edge terms with solid angles and dihedral angles $\pi/2,\pi/4$, respectively.
- Abstract(参考訳): 十分に大きな正方形内の2次元格子上に配置された高調波発振器の1組$U$において、対数ネガティビティ(LNs)や隣接する2つの部分集合間の相互情報(MIs)などの絡み合いの指標について検討する。
まず、U$に対して周期境界条件(PBC)を採用する前回の研究では、角 $\pi/2, \pi/4, 3\pi/4$ のコーナー関数の値を検証する。
LNs から得られる各コーナー関数の値は、以前のコーナー関数とほぼ等しいが、MIs から 3\pi/4$ のコーナー関数は、LNs から計算したコーナー関数と十分に一致しない。
次に、Universal System $U$が固定端境界条件(FBCs)を満たす場合、LNs, MIsを$U$のいくつかの場所で計算し、特にコーナー関数とPBCsの場合の値を比較し、固定端の効果を調べる。
さらに,3次元格子サイト,角関数,二面角$\pi/2,\pi/4$のエッジ項の集合に対するRenyiエントロピーについて検討した。
関連論文リスト
- Learning with Norm Constrained, Over-parameterized, Two-layer Neural Networks [54.177130905659155]
近年の研究では、再生カーネルヒルベルト空間(RKHS)がニューラルネットワークによる関数のモデル化に適した空間ではないことが示されている。
本稿では,有界ノルムを持つオーバーパラメータ化された2層ニューラルネットワークに適した関数空間について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-29T15:04:07Z) - Rigorous derivation of the Efimov effect in a simple model [68.8204255655161]
我々は、2体ゼロレンジ相互作用と、与えられた半径$a>0$の3体ハードコア反発を持つ$mathbbR3$の3つの同一ボソンの系を考える。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-21T10:11:28Z) - Some Remarks on the Regularized Hamiltonian for Three Bosons with
Contact Interactions [77.34726150561087]
3次元のゼロレンジ力を介して相互作用する3つのボソン系のモデルハミルトンの性質について論じる。
特に、適当な二次形式 $Q$ から始め、自己随伴およびハミルトンの$mathcal H$ の下から有界となるものを構築することができる。
しきい値 $gamma_c$ が最適であることは、次の2次形式 $Q$ が下から非有界であるという意味では、$gamma_c$ が最適であることを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-01T10:01:14Z) - Neural Inverse Kinematics [72.85330210991508]
逆キネマティック(英語版)(IK)法は、キネマティックチェインにおける選択された要素の所望の位置から関節のパラメータを復元する。
本稿では,問題階層構造を用いて,所望の位置に条件付き有効関節角度を逐次サンプリングするニューラルIK法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-22T14:44:07Z) - Conditions for realizing one-point interactions from a multi-layer
structure model [77.34726150561087]
N$平行な均質層からなるヘテロ構造は、その幅が0に縮まるにつれて、その極限において研究される。
問題は一次元で調べられ、シュル・オーディンガー方程式の断片的定数ポテンシャルが与えられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-15T22:30:39Z) - Bipartite quantum measurements with optimal single-sided
distinguishability [0.0]
我々は、Ntimes N$ Hilbert 空間の最適片側相互状態微分可能性を持つ基底を求める。
2ビット系の$N=2$の場合、我々の解はギシンが導入したエレガントな関節測定と一致する。
合成系の最適基底状態を識別する一方向測定が局所量子状態トモグラフィーに繋がることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-28T10:30:35Z) - Dynamical Signatures of Chaos to Integrability Crossover in $2\times 2$
Generalized Random Matrix Ensembles [0.0]
NNS(Nearest Neighbor Spacing)の密度と2次モーメントの計算によるエネルギー相関について検討する。
NNSの2番目のモーメントである大きな$N$と相対的な相関穴の深さは、$gamma=2$で2次相転移を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-28T05:02:13Z) - Entanglement gap, corners, and symmetry breaking [0.0]
2次元量子球面モデル(QSM)の秩序相における最低絡み合い差$deltaxi$の有限サイズスケーリングについて検討する。
秩序相における高速な崩壊は、磁気秩序の存在を反映している。
特に、少なくとも正方角の場合、$Omega$へのコーナーコントリビューションを計算することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-01T17:21:09Z) - Linear semi-infinite programming approach for entanglement
quantification [0.0]
エンタングルメント量子化器が連続でない場合でも、原始問題と双対問題の間の双対性ギャップが存在しないことを示す。
3つの量子ビット間の絡み合いを定量化するために,LSIP の中央切削平面アルゴリズムを実装した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-27T19:12:29Z) - SU$(3)_1$ Chiral Spin Liquid on the Square Lattice: a View from
Symmetric PEPS [55.41644538483948]
量子スピン液体は、射影対流状態(PEPS)の枠組みの中で忠実に表現され、効率的に特徴づけられる。
特性は無限長の円筒上の絡み合いスペクトル(ES)によって明らかにされる。
ESの特殊特徴はバルク正準相関と一致していることが示され、ホログラフィックバルクエッジ対応の微細構造を示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2019-12-31T16:30:25Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。