論文の概要: Many-body localization and enhanced non-ergodic sub-diffusive regime in
the presence of random long-range interactions
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2010.12485v3
- Date: Mon, 8 Feb 2021 16:28:00 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-27 22:44:20.236927
- Title: Many-body localization and enhanced non-ergodic sub-diffusive regime in
the presence of random long-range interactions
- Title(参考訳): ランダムな長距離相互作用の存在下での多体局在と非エルゴード部分拡散レジームの強化
- Authors: Yogeshwar Prasad and Arti Garg
- Abstract要約: 決定論的非周期ポテンシャルを持つスピンレスフェルミオンの一次元系における多体局在(MBL)について検討した。
MBLは$alpha 1$でも存続し、幅広い非エルゴード部分拡散相が先行することを示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We study many-body localization (MBL) in a one-dimensional system of spinless
fermions with a deterministic aperiodic potential in the presence of long-range
interactions decaying as power-law $V_{ij}/(r_i-r_j)^\alpha$ with distance and
having random coefficients $V_{ij}$. We demonstrate that MBL survives even for
$\alpha <1$ and is preceded by a broad non-ergodic sub-diffusive phase.
Starting from parameters at which the short-range interacting system shows
infinite temperature MBL phase, turning on random power-law interactions
results in many-body mobility edges in the spectrum with a larger fraction of
ergodic delocalized states for smaller values of $\alpha$. Hence, the critical
disorder $h_c^r$, at which ergodic to non-ergodic transition takes place
increases with the range of interactions. Time evolution of the density
imbalance $I(t)$, which has power-law decay $I(t) \sim t^{-\gamma}$ in the
intermediate to large time regime, shows that the critical disorder $h_{c}^I$,
above which the system becomes diffusion-less (with $\gamma \sim 0$) and
transits into the MBL phase is much larger than $h_c^r$. In between $h_{c}^r$
and $h_{c}^I$ there is a broad non-ergodic sub-diffusive phase, which is
characterized by the Poissonian statistics for the level spacing ratio,
multifractal eigenfunctions and a non zero dynamical exponent $\gamma \ll 1/2$.
The system continues to be sub-diffusive even on the ergodic side ($h < h_c^r$)
of the MBL transition, where the eigenstates near the mobility edges are
multifractal. For $h < h_{0}<h_c^r$, the system is super-diffusive with $\gamma
>1/2$. The rich phase diagram obtained here is unique to random nature of
long-range interactions. We explain this in terms of the enhanced correlations
among local energies of the effective Anderson model induced by random
power-law interactions.
- Abstract(参考訳): スピンレスフェルミオンの1次元系における多体局在 (MBL) について検討し, 長距離相互作用の存在下では, V_{ij}/(r_i-r_j)^\alpha$ が距離を持ち, ランダム係数が $V_{ij}$ であることを示す。
MBL は $\alpha <1$ であっても存続し、より広い非エルゴード部分拡散相で先行することを示す。
短距離相互作用系が無限温度MBL相を示すパラメータから始めると、ランダムなパワー-ロー相互作用をオンにすると、より小さな値の$\alpha$のエルゴード非局在状態がより大きいスペクトルの多体移動エッジが得られる。
したがって、エルゴードから非エルゴード遷移が起こる臨界障害 $h_c^r$ は相互作用の範囲とともに増加する。
密度の不均衡である $i(t)$ の時間発展は、パワーロー崩壊 $i(t) \sim t^{-\gamma}$ を中間から大きな時間領域に持つが、臨界障害 $h_{c}^i$ が、系の拡散のない($\gamma \sim 0$) となり、mbl 相への遷移が $h_c^r$ よりもはるかに大きいことを示している。
h_{c}^r$ と $h_{c}^I$ の間には、水平間隔比、多重フラクタル固有関数、および非ゼロ動的指数 $\gamma \ll 1/2$ のポアソン統計によって特徴づけられる広い非エルゴード部分拡散位相が存在する。
この系は、MBL遷移のエルゴード側(h < h_c^r$)でも準拡散し続け、移動端近傍の固有状態は多フラクタルである。
h < h_{0}<h_c^r$ の場合、システムは $\gamma >1/2$ で超拡散的である。
ここで得られるリッチ位相図は、長距離相互作用のランダムな性質に特異である。
本稿では,ランダムなパワーロー相互作用によって引き起こされる有効アンダーソンモデルの局所エネルギー間の相関の強化について述べる。
関連論文リスト
- Measurement-induced transitions for interacting fermions [43.04146484262759]
エンタングルメントと電荷ゆらぎを特徴付けるオブザーバブルに対する統一的なアプローチを提供する場理論の枠組みを開発する。
このフレームワーク内では、複製されたケルディシュ非線形シグマモデル(NLSM)を導出する。
NLSMに対する正規化群アプローチを用いることで、位相図と物理観測値のスケーリングを決定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-09T18:00:08Z) - Dissipative phase transition: from qubits to qudits [0.0]
量子多体系における散逸相転移の運命を、個々の成分がキュービットではなくキューディットであるときに検討する。
キュービットの代わりにキュービットを考えると、オープン多体系におけるリッチ位相図へのアクセスに関する新たな視点が開かれる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-02T12:08:28Z) - Ancilla quantum measurements on interacting chains: Sensitivity of entanglement dynamics to the type and concentration of detectors [46.76612530830571]
我々は、自由度(検出器')に結合した量子多体格子系を考える。
鎖内の密度と絡み合いエントロピーのダイナミクスを、$rho_a$と$M$の様々な値で探求する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-21T21:41:11Z) - Robust extended states in Anderson model on partially disordered random
regular graphs [44.99833362998488]
スペクトルの運動量エッジは、無限大の均一分散障害において、ある範囲のパラメータ$(d,beta)$で生存することが示されている。
スパースと超高密度RRGの局在特性の双対性が発見され、理解されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-11T18:00:00Z) - Entanglement Entropy Growth in Disordered Spin Chains with Tunable Range
Interactions [0.0]
長距離相互作用するスピン鎖における結合ランダム性が量子クエンチダイナミクスに及ぼす影響について検討する。
alphaalpha_c$ の場合、絡み合いエントロピーは時間とともに力の法則として成長する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-04T13:27:56Z) - On parametric resonance in the laser action [91.3755431537592]
固体レーザーのための自己整合性半古典型マクスウェル-シュル・オーディンガー系について考察する。
対応する Poincar'e map $P$ を導入し、適切な定常状態 $Y0$ で微分 $DP(Y0)$ を考える。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-22T09:43:57Z) - Superdiffusion in random two dimensional system with time-reversal symmetry and long-range hopping [45.873301228345696]
次元$d=2$とホッピング$V(r)proto r-2$の交叉系における局所化問題は、まだ解決されていない。
二次元異方性双極子-双極子相互作用によって決定されるホッピングには、弱い障害と強い障害の2つの区別可能な位相が存在することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-29T16:53:20Z) - Shannon entropy in confined He-like ions within a density functional
formalism [0.0]
位置におけるシャノンエントロピー(S_rvec$)および運動量(S_pvec$)空間とその和(S_t$)を示す。
一般化擬似スペクトル(GPS)法を用いて最適空間離散化スキームを用いて放射状コーン・シャム方程式を解く。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-26T16:29:07Z) - Ballistic-to-diffusive transition in spin chains with broken
integrability [0.0]
境界駆動型XXZスピンチェーンにおける可積分性の弱い破壊によって誘起される弾道-拡散遷移について検討する。
本結果は,行列積演算子の数値シミュレーションに基づいて,摂動解析計算に一致する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-24T17:20:21Z) - Anisotropy-mediated reentrant localization [62.997667081978825]
2次元双極子系、$d=2$、一般化双極子-双極子相互作用$sim r-a$、トラップイオン系やリドバーグ原子系で実験的に制御されたパワー$a$を考える。
異方性双極子交換を引き起こす双極子の空間的に均質な傾き$$beta$は、ロケータ展開を超えた非自明な再帰的局在をもたらすことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-31T19:00:01Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。